パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する 雑記

【雑記】パワハラ、職場モラハラは、命に関わる重大事件。

投稿日:2017年1月23日 更新日:

「人生で初めて殺意を持った。」

クライアントの中には、このようにおっしゃる方もいました。

 

仕事はEメールやメモを介して与えられ、

誰にでもできるような簡単な仕事だけが回される。

 

仕事を進めるためにはコミュニケーションが必要なので、

無理に笑顔を作って質問をしても、嫌味を言われるだけ。

 

 

しかし、会社を辞めることができない。

家族のこともあるし、何より

今、会社を辞めるのは、悔しくて仕方がない。

 

加害者に復讐してやりたい。

けれど、そんな相手のために自分を犠牲にしたくはない。

 

このジレンマのために、多くの人が

パワハラを耐えています。

 

そのようなあなたに読んでほしいのが、

行政書士であり、心理コーチである私が出しているステップメールです。

 

 

このステップメールについては、

読者の方から「勇気が湧きました。ありがとうございます。」

「三國さんのおかげで、生きていく希望が持てました。」のような

お声をいただいています。

また、このメールをご覧くださった会社から

お声をかけていただき、電子出版も行いました。

 

上記の書籍は、自分の心身を守り、

自身を取り戻す技術についてのみ書いたものですが、

このステップメールは、パワハラ被害者にとって必要な情報を、

できるだけわかりやすく詰め込みました。

 

メルマガ登録者には、

法的に役立つ被害メモをとるための「被害メモテンプレート」や、

法律を知識ではなく、活用するための「法律の使い方」を説明した小冊子なども、

プレゼントしています。

 

以上のメルマガは、一定期間を経るたびに有料書籍化しており、

無料公開はいつまで行うかはわかりません。

 

そのため、もしあなたが現在パワハラ・職場モラハラ・嫌がらせでお困りなら、

いますぐご登録いただけますよう、お願いいたします。

 

すべて無料で、匿名での登録も可能です。

下記のフォームからお申込みください。

 

【無料メルマガ】『パワハラ被害者を助けたい!』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 姓  名 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

鏡の法則で、自己肯定感を下げないでくださいね。

 パワハラや職場で嫌がらせを受けている人で、    鏡の法則を信じている人は大勢います。        鏡の法則そのものを信じていなくても、    他人は自分の …

no image

パワハラの対処に「どうすれば?」に迷っている人に知っておいてほしいこと。

パワハラにおいて「上司に相談したが何もしてくれなかった」は、日本全国で起きている現象ですが、上司に相談したからこそ社内窓口に相談しやすくなります。 できることを1つすることが、次にできることを増やして …

no image

パワハラに関する法律は、必ず行政の情報で確認する。

パワハラに関する法律については、必ず公的機関の情報に当たるようにしましょう。 基本は「あかるい職場応援団」という厚労省運営のサイトです。https://t.co/SbTjrK7TuR — 三國雅洋:パ …

no image

パワハラに仕返しする場合の注意点

「パワハラに仕返ししたい」 この気持ちを持つことは、当然です。 加害者が得をし、被害者が損をするのがパワハラです。 復讐心を持つこと自体は、当然なのです。   【1】辞める覚悟が必要 復讐心 …

no image

パワハラ加害者を監視(ウォッチ)することで、加害行為にけん制をする。

パワハラに耐え続けても、エスカレートする一方です。無視したり、耐えてはいけません。 しかし、反撃をするのも心理的にはハードルが高いでしょう。 そのような場合は、けん制することをお勧めします。まずやって …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。