パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

法律関連 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

退職に関する法律(期間の定めがない場合)【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:2016年2月12日 更新日:

コーチング後に、

クライアントが、自分の思い込みを外して、

イキイキ・ワクワクと行動を起こしている姿を見ると、

コーチってよい職業だなと思います。

が、今日は法律家として、退職に関する法律論を書いてみます。

【理論編】

 今回は、退職に関する法律について、です。

 

 まず、契約は合意によって発生・変更・消滅するのが原則です。

 ですから、労働契約も、原則として、合意によって発生・変更・消滅します。

 つまり、退職は、合意がなければできないのが、法律の原則論です。

 ですが、労働契約は、この原則の例外を、多く定めています。

 たとえば、労働契約の、期間の定めがない場合です。

 たとえば、家を借りるときを考えてみましょう。
 「平成28年2月5日から平成29年2月4日まで」のように期間を定めますね。
 この契約期間が定められていないものが、「期間の定めのない場合」に該当します。
 
 いわゆる正社員と呼ばれる人の多くは、この「期間の定めがない場合」に該当します。
 この「期間の定めのない労働契約」の場合は、

 退職の意思を伝えてから2週間を経過することで、労働契約は終了します。

 これは、会社の合意を得なくても、労働契約を解約できるということですが、

 合意によって消滅するという原則の例外となります。

 (民法)

(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
第六百二十七条  当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
 
 

 ただ、就業規則を作っているほぼすべての会社は、

 就業規則で、退職する場合には○ヶ月前に申し出るものとする、と定めているはずです。

 その場合は、原則としては、就業規則が優先します。

 

 しかし、ポイントは、労働者が、会社の承諾を得ずに、退職できるということです。

 このポイントを押さえておくことが、大切です。

【実践編】

1 退職するまでに、どれだけの期間が必要なのかを調べましょう。

2 そのときまでに、現在の収入を得る方法を、考えてみましょう。

-法律関連, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

100%自分原因説は、間違いだ。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

25歳以下は要注意!モラハラのターゲットになりやすい人の特徴 いま、モラル・ハラスメントは深刻な社会問題のひとつ。 日本法規情報株式会社が678人を対象とした調査……&#823 …

no image

パワハラ脱出に役立つメルマガ

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせから脱出するための、 具体的なステップを書いたメルマガを無料で提供しています。   職場で無視されたり、悪口・陰口を言われたり、 雑用を押し付けられたり、無謀な …

no image

心の回復力を高める。

 パワハラ・職場いじめがある環境から、    抜け出すことは「逃げ」ではありません。        しかし、今の職場環境で、    自分を鍛えたいと思う人もいる …

no image

気づかれないファインプレーを続ける。

小学生のとき、 ソフトボールをしていました。 そのときに、3度、 ファインプレーをしたことがあります。 今回は、それにまつわる話です。 【理論編】  人間は、自分の期待を超えたものに、  感動するそう …

no image

パワハラを受けたら、死にたいと思ってしまうのは当然のこと

パワハラを受けているとき、 死にたいと思ってしまうのは当然のことです。   そして、その考えを無理やり打ち消す必要もありません。 心理学的には、打ち消そうとすればするほど、 頭に浮かびやすく …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。