パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

「パワハラの何が悪いのか」に対する答え

投稿日:

「パワハラの何が悪いのか」という質問が、あります。

”パワハラなんて、昔は当然だった”とか、”される方が悪い”というのが論拠のようです。

今回は、これについて答えておきたいと思います。

 

先に結論を言えば、加害者以外にメリットがないからです。

 

会社の生産性と、職場で働く人達同士の信頼感は、大きく関係します。

心理的安全性がないと、生産性が大きく下がるのです。

パワハラの定義にあるとおり、基本的にパワハラは職場環境を悪化させる行為です。

ですから、パワハラがある時点で、職場内に心理的安全性はありません。

つまり、パワハラは会社の生産性が下がる行為となるのです。

これが、パワハラが悪いと言える1つ目の理由です。

 

 

さらに、パワハラによって被害者が休職になり、または退職となった場合も、損害が出ます。

会社は、それまでその人にかけてきたお金、時間、労力が無駄となります。

これが、2つ目の理由です。

 

その上、会社は安全配慮義務違反として、損害賠償請求を受けるリスクを負います。

これが3つ目の理由です。

 

さらに、新聞などに掲載されて、会社の信用・名声にも傷がつく可能性があります。

これが4つ目の理由です。

 

当然、被害者にとっては損しかありません。

職場を失うこともありますし、身体・生命の危機に陥ることもあります。

 

まだまだ理由はあるのですが、パワハラの何が悪いのかと言えば、加害者以外の人は損ばかりするからです。

もしこのような単純な理由もわからない人がいたら、できるだけ近づかないほうがよいでしょう。

きっと、物事を客観的に見られない視野の低い人に違いありませんからね。

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラ事例に関する、他の方のアメブロ記事をシェア

私も、会社を辞める前に 「スタッフや、取引先の前で 辞める理由を説明しろ!」と、 言われたことがあります。 断りましたけれどね。   ちなみに、義務ないことをさせるは、 強要罪という犯罪です …

no image

パワハラ被害者は”自分が悪いのではないか”と思うと、負のスパイラルになる。

パワハラ・職場いじめを受けているときに、”自分にも悪いところがある”と考え始めると、思考が負のスパイラルに入りやすいで、お勧めしません。 ”私はこのような扱いを受けるべき人ではない”と本気で思ってこそ …

パワハラを行政に相談に行くときは、法律家といくと対応が変わる。

労基署や労働局に相談に行くとき、 法律家と一緒に行くことで、 対応が大きく変わることがあります。   【1】電話対応から推して知るべし 行政の担当者は、労働問題の専門家のはずです。 しかし、 …

no image

パワハラに仕返しするなら、一気に徹底的に

加害者に仕返しをするなら、一気に徹底的に、容赦なく、行いましょう。 そうしなければ、再報復を受ける可能性があるからです。   過去のパワハラ処分事例でも、パワハラ被害を内部告発した人が、加害 …

no image

パワハラを受けたら、すぐに辞めるのが賢明な判断。

パワハラを受けたら、すぐに辞めるのを考えるのが賢明です。 もちろん、指導監督する立場にある人への相談や、加害者への警告などはしたほうがよいでしょう。 しかし、それらをしてもパワハラが放置され、もしくは …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。