パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ被害者にこそ必要な「希望」の話

投稿日:

パワハラ被害を受けていると、「学習性無力感」に陥りやすくなります。

何をしても、この状況から脱出できないと、思い込んでしまうのです。

これは「希望」を失ってしまった状態と言えます。

 

ここから、いかに脱出するかです。

そのために、必要なものが「希望」を取り戻す方法。

その「希望」を真正面から扱った本を読みました。

http://amzn.to/2nV4mKm

とてもおすすめの本ですから、ぜひご一読ください。

 

【1】「希望」に欠かせない2つのこと

希望を持つことと、希望を広げること、これこそが私の仕事かもしれません。

法律、心理、経済あらゆる技術を使って、辛い現状にあるあなたの希望を取り戻したい。

だからこそ、このような仕事をしているのだと思います。

 

では、どういう状況になれば、あなたが希望を取り戻したと言えるのでしょうか。

それには、2つの条件があります。

 

  1. あなたが、ゴールを設定すること
  2. あなたが、ゴールを達成できると思えるようになること(エフィカシー)

 

【2】ゴール設定の大切さ

パワハラ被害に遭っている方は、「現状から脱出したい」という思いはあります。

しかし、「こうなりたい」というゴールや、ビジョンを持っていることは、少ないのです。

 

このゴールと、ビジョンはどちらも大切です。

ゴールがあることで方向性が定まり、ビジョンがあることでモチベーションが出るのです。

 

 

ゴールは、あなたが達成したい世界のこと。

そして、ビジョンは、あなたがゴールで認識している世界です。

たとえば、北極がゴールで、北極でオーロラを見ている様子がビジョンです。

 

【3】自信(エフィカシー)の大切さ

「ゴール達成能力の自己評価」のことを、コーチング用語で、エフィカシーと言います。

自分には、ゴール達成ができるという感覚のことです。

 

ゴールがあっても、このエフィカシーがなければ行動に移しません。

アメリカ大陸を発見できると思わなければ、コロンブスも航海には出ていないでしょう。

「私(たち)ならできる」という感覚があるからこそ、行動に移すことができるのです。

 

ゴールがあるだけでは足りません。

ゴールを達成できるという自信も大切です。

辛い状況にありながら、この2つがあるとき、私達は希望を持っていると、表現するのです。

 

私が、あなたになってほしい状態とは、このような状態です。

ゴールを持ち、ゴールを達成できると確信して、前進を続けてほしい。

 

【4】知識は、あなたのゴールを達成するために必要となる

あなたのゴールが、独立・起業であるとします。

そして、「私ならできる」という感覚が湧いてきたとします。

その時初めて、知識が必要となるのです。

 

退職に関する知識、副業に関する知識、独立・起業に関する知識が必要となってきます。

 

必要だと感じているからこそ、学びたいと思うようになるのです。

そして、知識を得れば得るほど、ゴール達成が可能だと思えてきます。

つまりは、エフィカシーが高まっていきます。

 

このブログを読むことで、このような前進の循環を起こしてほしいのです。

心を落ち着かせるだけでなく、希望を持って行動を始め、さらに知識も得てほしい。

 

そして、可能であれば、あなたが得た知識を広めてほしいと思います。

あなたがどのような状況にいて、どのような目的をもって、どのような方法を取ったか。

それを、あなた以外の困っている方と共有していただきたいのです。

 

それが、あなたと同じように困っている方にとっての、希望となります。

そして、その人達からのフィードバックは、あなたのエネルギーになるはずです。

 

ぜひ、希望を持って前進し、それを広げていきましょう。

 

 

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラ加害者に仕返しをするなら、一気に徹底的に!

加害者に対して、仕返しをするなら、一気に徹底的にやりましょう。 中途半端にするのが、もっとも危険です。 加害者の”報復心”を折るのです。 「これ以上、関わってはマズイ」と思わせるようにしましょう。 N …

no image

『パワハラに遭っていて行動できない人のためのセルフコーチング』

電子書籍を出版しました。 『パワハラに遭っていて行動できない人のためのセルフコーチング』というタイトルです。 https://amzn.to/2utgxT9 パワハラ被害者に、カウンセリングは必要です …

no image

パワハラ被害者が、冷静になるための危機心理学

パワハラを受けていると、身動きが取れなくなってきます。 解決策が認識できなくなってくるのです。 Korf-Adri via Compfight 【1】感情優位状態では、解決策が見えない パワハラ行為を …

no image

人の悪口を言う 人への対処法

不思議なことに、社会には 人の悪口・陰口ばかりを言っている人がいます。   こういう人にはどう対処すればよいのでしょうか? 真っ先に考え付くのは、「ある程度、同調する」でしょう。 &nbsp …

no image

【Sarahahご回答】辞めるために、できることは何でもしてみる。

 状況も状況であり、明日にでも退職をしたいとのことですから、どうやったら辞められるかを考えるのが最善だと思います。 もうすでに始められているとは思いますが、転職活動は必ず行っておいていただきたいです。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。