パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

【雑記】プロセスを共有することで、仲間が増えていく

投稿日:

コーチで、YOUTUBEのリンクコラボという企画を立ち上げました。

この一連の流れを見ていただくことで、ゴールとプロセスの共有がいかに大切かを理解していただけたらと思います。仲間を作るプロセスというのは、パワハラ被害に遭っている場合でも同じで、このような地道な作業の繰り返しです。

 

平成29年4月22日のFacebookの投稿です。

このとき、1人から参加の表明をいただきました。しかし、最低でも4人はいないと企画として成り立たないと思いました。

それから2週間ほどは電子出版に取り組んでいましたが、やはりリンクコラボについては何も進展はありませんでした。

そこで、5月11日に次のような投稿をします。

 

この投稿をきっかけに少しだけ問い合わせがありました。「リンクコラボとは何でしょうか?」というものです。そこで、その問い合わせを広報に利用しました。

これにより、参加者が増え、それによりまた質問等が増えました。さらに参加者からテーマの提案がありましたので、それをテーマに採用。

これらの事実をまた広報に活用します。5月19日のことです。

この投稿によって、さらに参加者が1人増えました。これで最小限の人数の確保ができたので、行動開始です。

Facebookグループを使って、行動を始めたことを広報しています。

 

動画撮影の様子を広報に利用しています。

 

動画編集作業です。

 

動画のサムネイルの作成作業です。

 

YOUTUBEでの動画説明のサンプルを作りました。

これにより、また参加者が増えました。参加者が増えたので、それをまた広報にまわします。

 

この広報により、参加者がまた増えました。それによって、また広報を行います。

参加者が増えていく様子を広報しています。

 

自分で主体的に動き、そして動きを細かく伝えていくからこそ、自分の本気度が伝わります。これは、パワハラ被害に遭っているときも同じです。動き、それをオープンにしていく人が助かります。

動き、そしてその動きをオープンにしていきましょう。そうすることで、あなたの支援者は必ず集まってくるはずです。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

正しいことをするための、現実的な方法論【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

最近、新しいことへの挑戦をしていなかったので、 今日は少し挑戦をしてみました。 どんな結果になるのか、楽しみです。 【理論編】 職場のハラスメントを受けている人は、すごくよい人が多い。 ハラスメントを …

no image

kindleで電子出版した書籍が「iphone、ipadなどのiOSで読めない」というクレームがあった場合の対処法

私は電子書籍をいくつか出版しています。その書籍に、今回、次のようなコメントが入りました。 《iPhoneやiPadを持っていて、それぞれのkindle版で見られると思い購入しました。 残念ながら私の持 …

no image

パワハラを認識しつつ、対応しない組織に未来はない。

パワハラの事実を、組織のトップが認知しているのに取り組まない場合、その組織に未来はありません。 パワハラが蔓延することになるからです。 そのような組織で、高い生産性を上げられるとしたら、そちらのほうが …

no image

会社員に向いていないなら、副業・起業を考えておく。

転職を3回ほどしても、そこでパワハラを受けるとしたら、あなたは会社で雇われることに向いていないのかもしれません。 もしそうであれば、転職は根本解決にはなりません。 ですから、副業・兼業などの他の財務活 …

no image

「職場を変えても同じことが起こる」はウソだ。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】 「あなたが変わらないと、  職場を変えても同じことが起きる」という人がいます。    私も実際に、そういうことを言っている人を、  何度も見ているのですが、「どこかで聞いたふうなことを言っ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー