パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラを受けていてパートを辞めたいが、同僚が気になって辞められないときにしてほしいこと。

投稿日:

パワハラ相談者の中には、心優しい方が多いです。

”自分がパワハラを受けていて、辞めたい。しかし、自分が辞めると同僚が困るので、辞められない。”とおっしゃる方もいます。

そのような場合、私はその同僚の方に”辞めたい”と打ち明けることをお勧めしています。

「辞めたい」と打ち明けておくことで、同僚にはそれに備える時間ができるからです。

【1】パワハラ被害者には、優しい方が多い

パワハラ被害者は、自分が被害に遭っている方にも関わらず、他人を思いやる優しさをお持ちです。

「もう耐えられない」と思っていながらも、自分が辞めると同僚にしわ寄せが行くことを気にして辞められないのです。

しかし、それがために、加害者が自分を傷つけることを、許してしまっています。

この状況から抜け出すための第一歩は、その同僚達に辞めたいと打ち明けることです。

【2】打ち明けることが布石になる

あなたが同僚に辞めたいと打ち明けることは、同僚達に対する布石となります。

パワハラを受けていて、「辞めたい」と言っていた人が辞めることに対して、責める人はいません。

「辞めたい」というそぶりを見せずに、急に辞められるほうが同僚の方々は困るのです。

ですから、「辞めたい」と事前に打ち明けておくことは、とても大事なことです。

そして、もし相談にも乗ってくれそうでしたら、相談に乗ってもらうのがよいでしょう。

【3】同僚も「辞めたい」と思っている

大抵の場合、その同僚も「辞めたい」と思っています。

しかし、あなたと同じ考えで辞めることができないのです。

ですから、あなたが「辞めたい」と明確に打ち明けることで、同僚も救われます。

また、自分が辞めることに向けて動き出すこともしやすくなります。

あなたが「辞めたい」ということは、同僚のためでもあるのです。

「辞めたい」と打ち明けることは、強い恐怖を感じることです。

ですが、あなたならできますから、どうか一歩踏み出してみてください。

その一歩が、大きなきっかけとなることは保証します。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

怒鳴る上司が怖くて辞めたいときの、対処法

パワハラ問題を解決する専門家、行政書士・プロフェッショナルコーチの 三國 雅洋です。   今回は、「怒鳴る上司が怖くて辞めたいとき」について、 お話します。   まず、怒鳴ることが …

no image

「パワハラは無視するのが一番」というアドバイスほど、役に立たないものはない。

他人からの害意・悪意は、無視することは無理です。そんなことができる生物がいたら、すぐに滅びます。私達は他人の害意・悪意を敏感に察知することで、生き延びてきたのです。 もともとパワハラを無視できているな …

no image

選択できることが、自信につながる。

 パワハラ・職場いじめは、無力感を作ります。    心の中で相手に反発しても、    実際には反発できない自分に、    嫌気がさしてきます。     &nbs …

no image

鏡の法則で、自己肯定感を下げないでくださいね。

 パワハラや職場で嫌がらせを受けている人で、    鏡の法則を信じている人は大勢います。        鏡の法則そのものを信じていなくても、    他人は自分の …

パワハラ被害者の起業が、通常の起業と違うところは?

パワハラ被害から脱出する方法の1つに、副業・起業があります。 ただし、パワハラに遭っている中での起業には、通常の起業と大きく違う点があります。 それは、精神状態です。   【1】闘争・逃走モ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー