パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ加害者が、処分されただけでも意味ある事例

投稿日:2016年12月21日 更新日:

パワハラが処分されることは稀です。

そして、それが公になることも、ほとんどありません。

その意味で、今回の事例は、大変、意味があるものだと考えています。

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20161213-134286.php

【1】加害者は、パワハラを継続する。

元記事によると、パワハラ行為が始まったのは平成12年の12月です。

つまり4年前です。

そして、今年の5月になって、やっとパワハラ認定がされています。

認定後も加害者はパワハラ行為を止めず、やっと休職処分が出ています。

加害者というのは、こういうものです。

つまり、この加害者は4年間、パワハラをし続けたことになります。

なお、この記事では反省しているように書かれていますが、他の記事では、「指導である」と主張しているとの記事もありました。

【2】パワハラだと思っている人はいない

自分の行為が、パワハラだと思っている人はいません。

誰だって自分が正しいことをしていると思っています。

ですから、その意味で自覚のある加害者はいません。

本当に悪意がない場合は、パワハラ行為について一度知れば、その行為はしなくなります。

少なくとも「パワハラだと思っていなかった」という主張はできなくなります。

しかし、悪意のある人はそれでも加害行為をします。

そして、その上で「パワハラだと思っていなかった」と主張するのです。

【3】短期間で動く必要性

ここで重要なことは、4年間もパワハラ行為が続いていたという事実です。

そして、今年5月に大学がパワハラ行為だと認定しているのにもかかわらず、それからも数ヶ月に渡ってパワハラ行為が続いていました。

放置しても解決はしません。

また、早く解決に向けて動いても、それでも処分がでるまでに数ヶ月がかかります。

さらに、処分が出たとしても、休職3ヶ月だけです。

これが、パワハラの現状です。

自分の心身を守るためには、できるだけ早く、動くしかないのが現状です。

しかも、加害者が休職処分を受けたのは、パワハラ認定されてから、およそ1年後です。

【4】早く動いて、損になることはない。

組織が大きければ大きいほど、動きは遅くなりがちです。

もし今、組織に訴えたとしても、解決が1年後だとして、誰が耐えられるのでしょうか。

早く動いて損になることはありません。

もし、あなたが大企業に勤めているなら、パワハラ相談室にすぐ相談しましょう。

匿名での相談でもかまいません。

それで、組織がパワハラは許さないというメッセージを出してくれたり、調査に動いてくれたらラッキーです。

なぜなら、加害者が「パワハラに当たるとは知らなかった」という主張ができなくなるから。

あなたの行為がパワハラ行為に当たる可能性があるという警告を出しておくことが大切です。

匿名での通報でもなんでも、あなたができることはしておきましょう。

それが将来、何かの役に立つかもしれません。

動けば助かります。

動かなければ、解決するのは最短でも4年後かもしれません。

あなたが取りうるリスクの範囲内で、行動を起こしてみてください。

今回取り上げた記事は、パワハラ被害者10名以上いたものです。

被害者がこれだけでていても、処分まで4年かかっています。

できるだけ早く動くことを意識してください。

 

もし、あなたが今、パワハラで困っていらっしゃるなら、

こちらの相談をご利用ください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「脳と心」の使い方を応用して、仲間や味方をつくる

電子書籍『パワハラによる孤立から脱出する方法』に、5つ星レビューを頂きました。 http://amzn.to/2qh4IhP コーチングは、人間の「脳と心」の使い方を学ぶものです。 ですから、それを応 …

no image

パワハラ加害者がいる職場へ、復職せざるを得ない場合の対処法

パワハラを受けて、休職をせざるを得なくなると、次の問題が待っています。 復職をするかどうか、という問題です。 転職ができれば復職せずに転職するのが一番です。 ですが、多くの場合、精神疾患を抱えています …

no image

パワハラ被害者にメンタルコントロール技術が必要な理由

パワハラ被害者には、カウンセリングだけでは不十分です。 なぜなら、カウンセリングでは現状は変わらないからです。 【1】カウンセリングでは必要だが、十分ではない 傷ついた心を癒すための、カウンセリングは …

no image

現状を打破するためには、「今、するべきこと」をしてはいけない。

現状を打破したいと思うとき、「今、するべきこと」をしてはいけません。 むしろ「今、するべき」とは、全く思わないことこそ、するべきなのです。 Wicker Paradise via Compfight …

no image

「無理難題」は、定義上、パワハラに該当するか?

パワハラは、法律上、定義されたものではありません。 行政が、それぞれ独自に定義を出しています。 たとえば、厚生労働省や法務局、教育委員会は、それぞれ別のパワハラの定義があるのです。 その中でも、多くの …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー