パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

まずは防御を身につける。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

私があなたにお伝えしたいのは、防御の仕方です。

あなたがゴールに向かうときに、一番必要なものが、

防御の仕方だからです。

あなたは何から自分を守るかといえば、

自分と他人からです。

ゴールを諦めさせようとする心の声と、

同じくゴールを諦めさせようとする他人の言動です。

そして、それはあなたの自信への、攻撃です。

より正確に言うと、「ゴール達成能力の自己評価」への攻撃です。

「私はゴール達成できる」という確信への、攻撃です。

どうやったら、その攻撃から自分を守れるでしょうか。

もちろん、いろいろと方法はあります。

その中で、一番簡単な方法がセルフトークのコントロールなのです。

そして、ネガティブ思考への反論方法として、最も強力な方法が「反証を探す」です。

これはどちらも、結局はセルフトークのコントロールに過ぎません。

「反証を探す」はセルフトークのコントロールの応用編の1つに過ぎないのです。

ですから、あなたにはまずセルフトークのコントロールをぜひ身につけていただきたい。

まずは防御をしっかりと身につけましょう。

柔道で最初に身につけるのは、受身です。

まずは自分をしっかりと守る方法を、みにつけましょう。

参考記事

自己イメージを変えるセルフトークとは?

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

あざといのは、悪いこと?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

「育ちの良さ」を感じさせる女性の行動9パターン日常生活において、「育ちの良さ」を感じたとき、男性の気持ちがトキメキ、単なる知人友人から「気になる女……….≪続きを読 …

no image

【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【いるいる】飲み会で「黙って帰る人」の共通点を発見!@iStock/TAGSTOCK1 これから年末に向け、飲み会に参加する機会も増えてくるだろう。宴……….≪続き …

no image

趣味のゴールを設定すると、思い込みが外れる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

コーチングの最終目的は、クライアントが本当のゴールを見つけることです。 心の底から達成したいと思うような、ゴールのことです。 そのようなゴールが見つかったら、過去の傷など気にならなくなります。 そのた …

no image

意外じゃなければ、話題にもならない【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ゆるキャラGP「家康くん」に地元民からも困惑の声出る 23日、「ゆるキャラRグランプリ2015の結果が発表された。過去最多の1727体がエントリーするな……….≪続 …

no image

人間関係に疲れたときに思い出してほしいこと

 人間関係で疲れたときには、    ぜひこれを思い出してください。        周囲の人も、    人間関係に疲れている、という事実を。     & …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー