パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

できるだけ早く飽きることを目指す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

いやな記憶に影響を受けなくする簡単な方法は、

「好き」に今より素直になることです。

多くの場合、自分の好きに制限を掛けています。

たとえば、中谷彰宏さんの本が大好きでも、

自分の今のゴールとは関係がないからと言って、

読むことさえも制限したりしてしまいます。

無理に自分の好きを押さえつける必要はありません。

それどころか、できるだけ早く飽きることを目指してみてください。

スマホゲームに夢中となっているなら、

ブレーキを掛けずに、1日中でもぶっとおしてやってみればよいのです。

そうすることで、早く飽きることができます。

私も昔はゲームばかりしていましたが、

もう飽きたのでゲームはしていません。

飽きるというのは、価値観が変化した証拠です。

好きなことが移り変わった証拠です。

自分の中の「好き」を追及してください。

そうすることで、自分の「したい」が満たされ、

「したい」への感覚がするどくなり、

「したい」が別のものへと移り変わるのも早くなります。

飽きることを目指しましょう。

どんどん早く飽きることで、どんどん自分の本当にしたいことに近づくことができるのです。


ブログでは書けない、かなり有益な情報が満載です。

コーチングをもっと知りたい方は、メルマガ登録をどうぞ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

本当にしたいこととは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

コーチングの目的は、本当にしたいことを見つけることです。 本当にしたいことを見つけると、 それ以外のことは、どうでもよくなります。 遠くに見える山のように、 (私は山には興味がないので)自分の生活とは …

no image

セルフトークをするのが、面倒になったら?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

セルフトークのコントロールは、徹底することが大切です。 しかし、多くの場合、まずセルフトークのコントロールをすることさえしません。 人間の心理というのは、本当に面白いものです。 自分が本当に変わる可能 …

no image

質問を変えることで、セルフトークを変える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

人生を変える3つの大事な質問。必要なのは答えよりむしろ問いである Pick The Brain: その人の答えよりも、その人の問いで、どんな人か判断せよ ……….≪ …

no image

過去形は、遠いまなざし【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

私の大好きな英語の先生である、大西 泰斗先生は、 著書の中で、「過去形は遠いまなざし」という表現をされています。 ここから、過去形が丁寧表現になることなど説明されているのですが、 今回の主題は、「過去 …

no image

あの人が、いい事をするのはなぜ?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

長続きカップル必見! いつまでも円満でいるために恋人にしてもらいたい言動3ついつまでも仲良く愛し合える関係は憧れますよね。お互いにちょっとしたことに気を付ければ、円満な恋人関係…&#823 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー