パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ・職場いじめは、あなたが「助けて」と言わないと、誰も助けてくれない。だから、少しずつでも開示していこう。

投稿日:

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせを、

早急に解決したいときは、

公(おおやけ)にすることを目指しましょう。

 

おおごとにするわけではなくて、

あなたが困っている、悩んでいるということを、

できるだけ多くの人に、

知ってもらえるようにするということです。

 

【1】まずは家族に、悩みを打ち明けよう

まずは、家族に悩みを打ち明けてみましょう。

 

家族に打ち明けられると、少し前に進みます。

もっともいけないのは、一人で抱え込んでしまうことです。

抱え込めば抱え込むほど、言い出しにくくなります。

 

家族の心配は、多くの場合、経済面です。

つまりは、収入の見込みさえあれば、

辞めていいと言ってくれることが多いでしょう。

 

【2】家族にも言えないなら、ツイッターでつぶやく

家族にも言えないなら、匿名でアカウントを作って、

ツイッターでつぶやいていきましょう。

 

 

客観的事実を書き込めば、後々証拠としても使える可能性があります。

被害メモの書き方については、被害メモテンプレートを見ていただくとよいでしょう。

被害メモテンプレートは、無料メルマガ登録者に、無料プレゼントしています。

 

【3】家族に、ツイッターのアカウントを教える

ツイッターで記録が進んだら、ツイッターのアカウントを

家族にメールして教えてみましょう。

 

ツイッターは、ご存知のとおり、公開されていたら誰でも見れます。

ツイッターのアカウントがなくても、見るだけならできます。

 

たった一行、あなたのアカウントのULRを、メールするだけです。

それで、あなたの辛い現状を伝えることができます。

 

もちろん、匿名でブログをして、

同じことをしてもよいのです。

 

大切なことは、SOSを明確に発信すること。

そのためなら、それはLINEでも、Facebookでも、

手紙でもなんでもいいのです。

 

【4】家族の次は、同僚

家族に開示できたら、次は同僚に、

パワハラ等で困っていることを打ち明けましょう。

 

相談はしなくてもよいのです。

ただ、打ち明けるだけでいい。

「○○で困っているんです。」と言うだけいい。

 

 

打ち明けることによって、他の人にも打ち明けやすくなります。

そうすれば、その中に必ず、あなたの味方となってくれる人が出てきます。

 

【5】職場内にいないなら、職場外の同僚に打ち明ける

パワハラ行為が行われている、

その職場内に味方がいなくても、

職場外にならいる場合があります。

 

そうすると、その職場外の人が、

職場内の人とつながりがあって、

中を取り持ってくれることもある。

 

もしかしたら、ハラスメント相談室へ

通報をしてくれるかもしれません。

 

もちろん、そのようにうまくいくことは

ほとんどないのですが、

それでも開示したと言う事実が大切です。

 

それによって、今度は法律家や労働局に

相談しやすくなるからです。

 

【6】本当に小さな一歩が、次の一歩につながる

パワハラ等の悩みを打ち明ける相手が、

広がれば広がるほど、

物事の解決は早くなります。

 

公にすればするほど協力者が増えるというのもありますが、

一番の理由は、他の人に協力を求めやすくなるからです。

 

人は、あなたがSOSを発信しない限り、助けてはくれません。

 

ですから、できる限り、多くの人にSOSを発信していきましょう。

まずは匿名のサービスを使って、次は実名で家族に、同僚にと、

SOSの発信者をより明確に、そしてより広く届けていってください。

 

 

【無料メルマガ】『パワハラ被害者を助けたい!』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 姓  名 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

メンタルコントロールの技術を身に付ける。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

 パワハラ・職場いじめなどに遭いだしたら、  最初に身に付けてほしいのが、  メンタルコントロールの技術です。    私の経験上、  被害に遭いだして6ヶ月以内には、  9割以上の人が、体調を崩します …

no image

「職場の病気」としてのパワハラ

世の中には、常に誰かがパワハラに遭っている職場があります。 もしあなたが被害に遭う前に、誰かが同じような被害に遭っていたなら、パワハラは「職場の病気」の可能性があります。 パワハラを生み出す職場となっ …

辛い状況は、IQを下げ、視野も狭くする。まずは、リラックスが必要だ。

辛い現状にいるときは、 できるだけリラックスを意識しましょう。   緊張状態は、IQは下がります。 また、視野狭窄を生み出し、 失敗を引き起こします。   【1】「闘争・逃走」モー …

no image

パワハラ相談は土曜・日曜・祝日も可能です。

パワハラ相談をご希望の方は、下記画像をクリックしてリンク先からお申し込みください。 日曜・祝日も可能です。   お問い合わせからご連絡いただければ、 ご都合を合わせることも可能ですので、 お …

no image

変えるべきは行動ではない。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

 【理論編】  行き詰っているときに、  最初に変えるべきはセルフイメージです。    行動を変えても、  セルフイメージが変わらないと、  もとに戻ります。     私はプロ家庭教師をしていましたが …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー