パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラから脱出するために、バリュー・プロポジションを確認する。

投稿日:

バリュー・プロポジションという概念があります。

これは、次の3つを満たす価値のことです。

  1. 自社が提供できる価値
  2. 顧客が望んでいる価値
  3. 競合他社が提供できない価値

つまりは、自社だけが顧客に提供できる価値のこと。

 

私は、あなたにこの概念を次のように拡張して捉えています。

  1. 自分が提供できる価値
  2. 社会が望んでいる価値
  3. 他者が提供できない価値

つまり、あなただけが社会(他者)に提供できる価値のことです。

そして、あなたにこれを発見してもらうことが、私の役割の1つだと捉えています。

 

【1】パワハラを耐えることは、社会的に大きな損失

あなただけが社会(他者)に提供できる価値を、あなたが発見したとします。

その場合、あなたは今の職場、会社にいることを選ぶでしょうか。

あなたが提供する価値を望んでいる人がいて、そしてあなた以外には提供できないのです。

なぜ、あなたの価値を発揮できない職場に、いなければならないのでしょうか。

 

バリュー・プロポジションは、あなたの価値が、社会的に最大となる場所です。

それが発揮されていないということは、社会的損失なのです。

 

つまり、あなたがパワハラ被害を受けている現状にいるというのは、社会的損失です。

それに耐えている現状も、社会的な損失なのです。

 

【2】あなたの提供する価値を、待っている人がいる

これは逆から言えば、あなたの提供する価値を、待っている人がいるということ。

そして、それが満たされていないということです。

 

定義上、バリュー・プロポジションは、あなただけが提供できる価値です。

ですから、あなたがそれを提供しなければ、それを求める他者も満たされないままなのです。

 

パワハラ被害に耐えているだけの現状は、あなたの価値が最大限には評価されていない状態です。

そして、それだけではなく、その価値を求めている他者も、満たされていない状態です。

そのような状態に留まることが、本当によいことでしょうか。

 

【3】コーチングで、バリュー・プロポジションが見つかる

もし、あなた自身のバリュー・プロポジションが見つかったならば、あなたがパワハラ職場に居続けることは、あなたにとっても、社会にとっても良くないことです。

逆に、バリュー・プロポジションが見つかり、あなたがそれを社会に提供したとき、あなたは社会に対して最大限の貢献をしていることになります。

あなたも幸せですし、他者も幸せである、最高の状態です。

 

だからこそ、バリュー・プロポジションを見つけることが大切となります。

では、どうやったら見つかるのでしょうか。

もっとも単純な方法は、バリュー・プロポジションの定義にそって、考え続けることです。

これならば、誰でもできます。

ただし、時間が掛かってしまいます。

時間が掛かるということは、バリュー・プロポジションの発見が遅れることと同じです。

 

そこで、役立つのがコーチングです。

プロフェッショナル・コーチングを受けることで、短期間で自分のバリュー・プロポジションが見つかります。

 

【4】あなただけが提供できる、社会が望んでいる価値を探す

コーチは、あなたのゴール設定をサポートします。

そして、そのときに必ず抽象度の高いゴール設定を促します。

抽象度の高いゴールとはつまり、多くの人が幸せになるゴールのことです。

あなたが幸せになるだけでなく、できるだけ多くの他者が幸せになるゴールです。

それはつまり、あなたが提供できる価値で、社会(他者)が望んでいる価値を探すことに、他なりません。

 

このゴールの中に、あなただけが提供できる価値があれば、まさにそれがバリュー・プロポジションです。

 

もしバリュー・プロポジションが見つかったら、あなたは当然、その実現のために動かざるを得なくなります。

他者が望んでいて、「これは自分にしかできない」と確信できるなんて、これ以上に幸せなことはありません。

早く提供したくて、いてもたってもいられなくなります。

 

コーチングが目指しているのは、そこです。

あなたも、社会も渇望するようなゴールを見つけることです。

これを見つけるのは、決して不可能なことではありません。

コーチという、何があってもあなたの味方が1人いれば、必ず見つけられます。

 

ですから、ぜひ一度、コーチングを受けてみてください。

私のコーチングでなくても結構です。

あなただけが社会に提供できる価値を見つけ出し、または社会もあなたも実現を心から望むようなゴールを見つけることを応援してくれるコーチなら、誰でもよいのです。

 

あなただけが提供できる価値は、必ずありません。

まずはコーチと一緒に、それを見つけてみてください。

きっと、このバリュー・プロポジションは、どれほど辛い状況にいてもあなたを支える土台となってくれるでしょう。

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「思いつき」が、あなたを変える。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

我が子4歳が、 「もう朝?」と私を起こしてくれたのは、 午前3時30分でした。 【理論編】 コーチングを受けると、必ず気づきがあります。   今まで認識できなかったことが、認識できるようになります。 …

no image

パワハラ問題は、3つのステップで解決する。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】 パワハラ・職場いじめは、 よく「コミュニケーション能力が低いから、被害者になる」と、 思っている人がいるのですが、そんなことはありません。 パワハラ・職場いじめの被害者には、 職場で優秀と …

no image

パワハラ解決に本当に内容証明郵便が役立つのか?

個別メール相談のリンクです。 ⇒パラハラから脱出する現実的な解決策を知りたい方は、こちら   先に結論を言えば、組織や加害者に対して内容証明郵便を送れる人なら、そもそも、それほど深刻化しませ …

no image

経営者として、組織内のパワハラ風土をなくすためにするべきこと

経営者として、組織内に蔓延するパワハラを止めさせるときも、やめさせやすい相手から攻めるのが基本です。 複数人相手の場合、加害者は一人ずつ削るのです。 オセロで言えば、ヤスリ攻めです。 — 三國雅洋:パ …

no image

人間関係に疲れたときに思い出してほしいこと

 人間関係で疲れたときには、    ぜひこれを思い出してください。        周囲の人も、    人間関係に疲れている、という事実を。     & …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー