パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

副業・起業のタネの見つけ方

投稿日:2017年4月11日 更新日:

今回は、起業についての話です。

 

起業をしたいときに、あなたが最も悩むのは「何(なに)で、起業をするか」でしょう。

つまり、どんな「商品・サービスを販売するか」で悩むことになるはずです。

 

【1】誰に貢献したいのか

ですが、私があなたが最初に考えてほしいのは「誰に貢献をしたいか」です。

マーケティングで言うところの、「ターゲット」の選定です。

 

あなたはこれから起業をします。

ですから、商品・サービスは自由に作ることができるのです。

そうすると、あまりにも自由がありすぎて、商品を作ることさえできなくなってしまいます。

ですから、まずは「誰に貢献したいのか」を決めて、制限を作るのです。

 

【2】クライアントの悩みを、一気に解決する商品・サービス

その上で、そのクライアントが抱える悩み、困りごとを5~10個書き出してみましょう。

そして、その5~10個を一気に解決するような商品・サービスを考えるのです。

 

5~10個の症状を生み出している、根本問題を解決するサービスを考えましょう。

熱が出ていて、解熱剤を投薬するのではありません。

熱を出している根本問題、インフルエンザウイルスを無力化する薬を開発するのです。

それでこそ、あなたが商品・サービスを世に出す意義があるのです。

 

【3】クライアントの役に立ちたいという思いが、根本にある

商品・サービスの根本には、クライアントの役に立ちたいという思いが必要です。

この気持ちがなければ、起業に向けた行動というのはとりえないのではないでしょうか。

 

言い換えれば、クライアントのことを考えるからこそ、起業ができるのです。

商品・サービスを考えることができるのも、クライアントの役に立ちたいと思うからこそです。

ですから、最初から起業の種を探すのは止めましょう。

そうではなくて、クライアントが抱える悩み・困りごとを把握することを心掛けましょう。

そこから、起業の種は自然と見つかります。

 

あなたが持つ、クライアントに貢献したいという思いに、ただ従えばよいのです。

あなたができる貢献を知るために、クライアントの悩み・困りごとの把握に努めましょう。

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パワハラ・職場モラハラを打破するために、小さなこと、些細なことにこそ、反撃をしていく。

パワハラ・職場モラハラの解決において、 もっとも難しいのが周囲の理解を得ることです。   パワハラ・職場モラハラは、 多くの場合、小さな小さな攻撃の積み重ねです。   そのため、そ …

no image

段階に応じて、必要な援助は変わる。【職場いじめ・パワハラを克服する。】

 一言にパワハラ上司・職場いじめからの脱出と言っても、    段階に応じて必要な援助は変わります。        まず最初に必要となるのは、    心理面でのサポートです …

no image

【Sarahahご回答】労働局への相談は、無意味なのか?

【1】無意味となる行動はない 労働局への相談は、解決に向けた布石にすぎません。 この「労働局に相談した事実」ことが大切なのです。 「労働局にも相談しました」と伝えた上で、内部で改めて相談をしてみてくだ …

no image

パワハラ被害者はすでに強い意志力を持っている。適切な戦略があれば戦える。

パワハラと戦うには、戦略に基づいた冷静な行動が必要となります。 あなたはこれまでパワハラ行為にも冷静に対処されてきました。 ですから、方法さえ知ればきっと、戦略に基づいだ行動を取れるはずです。 — 三 …

no image

【副業・起業】貢献したい相手のために、しっかりと「情報の届け方」を考えておく

【副業・起業】クライアントに、自分の情報に関心をもってもらうためにするべきこと 発信した情報のほとんどは、スルーされるもの。 だから、自分が味方にしたい人が、何に関心を持っているのかを考えることは大切 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー