パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラを受けて「辞めたい」と思ったら、退職のリスクを減らすために動き出そう。

投稿日:

【1】現状維持をしようとする心理性質

人間には現状維持をしようとする心理性質があります。

パワハラを受けると分かっていても、これまで通りを続けるほうが心理的には楽なのです。これまで通りに考えて、これまで通りに出勤して、これまで通りにパワハラをされて、これまで通りに対応することのほうが、転職活動をするよりも心理的にはエネルギーが少なくて済みます。

だからこそ、「辞めたい」という気持ちを大切にしなければなりません。

【2】「辞めたい」「退職したい」という気持ちを大切にする

人間心理は”これまで通り”を好みます。それにも関わらず「辞めたい」「退職したい」と思うとしたら、それは心理的にはすでに居残り続けるという選択肢はないのです。現状を維持し、これまで通りを続けることのほうが心理的には楽なのです。本当に「辞めたい」「退職したい」という気持ちがなければ、そのような言葉さえ思いつきません。

ですから、「辞めたい」「退職したい」という気持ちが出てきたときに、それを否定しないでください。否定するのではなくて、リスクを減らす方法を考えるのです。

【3】実行のリスクを減らす方法を考える

「辞めたい」という気持ちを大切にするということは、辞める方法を考えるということです。しかし、方法が見つからないからこそ、辞められないのです。

なぜ辞められないかといえば、辞めることによって不利益が自分に生じる可能性があるからです。自分にとって嫌な出来事が生じるからこそ、辞めることができません。経済面の問題が一番大きいと思いますが、キャリアの面で辞められないという場合もあります。つまりは、退職に伴うリスクがあるからこそ、退職ができないのです。

そうであれば、そのリスクを減らす方法を考えればいいのです。退職する方法を直接考えるのではなくて、退職に伴うリスクを減らす方法を考えるのです。

たとえばそれは転職活動であったり、副業であったりするかもしれません。その方法は人それぞれ違います。

【4】リスクを減らすことで、動き出せるようになる。

いますぐに退職するのは、さすがに難しいでしょう。だからといって何もしなければ、状況は悪くなるだけです。

ですから、状況改善のために動き出す必要があります。

そして、そのために最も効果的なものが、リスクを減らす行動です。退職に伴うリスクを減らせば減らすほど、動きやすくなってきます。身体についていた重りが減っていくのですから、加速度的に動きやすくなるのは当然のことです。

退職に伴う不安を全部書き出すことから始めてみましょう。そして、それらをどうやったら解消できるか、または減らせるかを考えるのです。そして、実行できるものを全部同時に実行していきましょう。

実行すればするほど、行動力がついてきてさらに動きやすくなります。小さくても動き出すことが大切です。

パワハラ問題は動き続ける人が助かります。ですから、動き続けてください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

貢献したい相手は、何に関心を持っているか【人の役に立つためのマーケティング】

独立・起業に向けた、副業を考えている方には、必須の話です。 今回の話は、マーケティング。 特に関心とマーケティングの話です。   副業をするということは、マーケティングを日常業務にすることと …

no image

パワハラへの恐怖に打ち勝つための方法とは?

パワハラを受ける日々が続くと、 パワハラを受けること自体への恐怖が出てきます。   これは学校でいじめを受けた子供が、 「学校」というキーワードだけで、身体が震えるようになるのと 同じ現象で …

no image

第3回 目標設定で心を守る

no image

パワハラを受けて独立を考えたとしても、いきなり独立はしてはいけない。

パワハラを受けて、独立を考えたとしても、いきなりの独立・起業はお勧めしません。 まずは、副業で、できる限りのことをしておきましょう。   たとえば、個人向けのサービスを提供する場合、メルマガ …

no image

パワハラを受けたら、死にたいと思ってしまうのは当然のこと

パワハラを受けているとき、 死にたいと思ってしまうのは当然のことです。   そして、その考えを無理やり打ち消す必要もありません。 心理学的には、打ち消そうとすればするほど、 頭に浮かびやすく …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー