パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラにNOを言うために、布石としてお世辞を言っておく。

投稿日:

パワハラをストップさせる確実な方法は、継続的にNOを言い続けることです。

パワハラ行為に対して継続的に「やめてください」と言い続ければ、パワハラはストップします。

しかし、それを言うには、とても勇気がいりますよね。

そこで、お世辞を言うようにしてほしいんです。継続的にお世辞を言っておくことで「やめてください」を言いやすくなります。

布石としてお世辞をいうようにするんです。

【1】NOを言い続ければ、パワハラは止まる

パワハラに対して継続的にNOを言い続ければ、パワハラは止まります。

「やめてください」と言い続ければ、少なくともあなたに対するパワハラは止まります。

加害者が攻撃する相手は、あなたでなくてもよいからです。

パワハラ加害者は、あなたが反撃をしてこないと分かっているからこそ、あなたに攻撃をしています。自分の安全が確保されていると思っているからこそ、あなたを攻撃するんです。

だから、あなたが反撃をし続ければ、あなたに対する攻撃は止まります。

【2】反撃するのが怖くてできない

パワハラ被害者の多くは、反撃をすることができません。

「パワハラがエスカレートするのではないか」と不安に思うからです。

反撃を始めれば、間違いなくパワハラはエスカレートします。

しかし、継続的に反撃を続ければ、パワハラはなくなっていきます。

パワハラがエスカレートするのは一時的なものです。

あなたを攻撃するたびに反撃を受けるようになった加害者は、あなたから距離を取ろうとします。

あえてあなたを攻撃しなくなります。

しかし、それが分かっていても反撃するのには勇気がいるものです。

【3】お世辞を継続的に言うようにする

NOを継続的に言うのは、難しい。

ですから、まずはお世辞を継続的に言うようにしましょう。相手方に感謝を伝え、相手を褒め称えてみてください。これを継続的に行うようにしましょう。

パワハラ加害者は大抵、お世辞が好きです。

また褒め言葉には効果があることが研究でもわかっており、その効果の限界点は見つかっていません。

《カリフォルニア大学バークレー校教授のジェニファー・チャットマンは、未発表の研究の中で、褒め言葉が効果を失う限界点がどこかにあるのではないかと推測している。(中略)どこかにその限界点があるはずだが、データからはどこと特定することはできなかった、とチャットマンは話している》(「権力」を握る人の法則 ジェフリー・フェファー)

https://amzn.to/2K0ouay

お世辞を言えば、加害者からあなたへの攻撃も止まる可能性もあります。

お世辞を言っておいて、損はありません。

【4】お世辞を布石にする

普段からお世辞を言い続けましょう。

そして、受け入れられないことについては「やめてほしい」と伝えるようにするんです。

NOをお世辞でくるむんです。

お世辞を言い続けることで、NOが言いやすくなります。

NOを言う布石として、お世辞を言いましょう。褒め言葉を使うようにしてください。

また、周囲に対してもお世辞を使うようにしておいてください。

そうすることで、味方を作りやすくもなります。

あなたを守るために、あなたの周囲の人々に対してお世辞を言い続けてみてください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

副業を始めることで、パワハラ加害者に対して反撃ができる。

パワハラから脱出したいと思ったとき、最初に考えるのは「加害者の排除」でしょう。 加害者に制裁や報いを受けさせたいという気持ちもあります。 そもそも、加害者がいないなら、パワハラなんてものは起きません。 …

no image

パワハラを受けた場合は、安全配慮義務違反として、会社に直接、損賠賠償請求ができる。

パワハラを受けた被害者は、会社に対して損害賠償を請求できます。 この場合の法的根拠は、2つあります。 1つは使用者責任、もう1つは債務不履行責任です。 パワハラにおいて、大切となるのは債務不履行責任で …

パワハラに対抗するために、「許容損失」を決める

パワハラ解決のために、 あなたは何をどこまで費やしてもよいと思えるでしょうか。 どれだけの時間、お金、労力を費やしてもよいでしょうか。 これを意識的に決めることで、行動を起こしやすくなります。 &nb …

no image

「無理難題」は、定義上、パワハラに該当するか?

パワハラは、法律上、定義されたものではありません。 行政が、それぞれ独自に定義を出しています。 たとえば、厚生労働省や法務局、教育委員会は、それぞれ別のパワハラの定義があるのです。 その中でも、多くの …

no image

パワハラについて「相談した」という事実が、あなたの役に立つ。

パワハラについては、相談をしたという事実が大切です。 上司やハラスメント相談室に相談をしておくことで、さらなる行動を起こしやすくなるからです。   上司に相談したけれども動いてくれなかったと …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー