パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラへの恐怖で縛られているときは、意図的に思考力を落とさないと解決できない。

投稿日:2019年7月29日 更新日:

パワハラから抜け出すには、思考力をあえて落とす必要があります。

思考力を落とさないと、解決策を実行に移せないからです。

【1】思考力が高いと、解決策を実行に移せない

脳には「休止・計画モード」と「闘争・逃走モード」の2つがあります。

「休止・計画モード」は副交感神経優位のリラックス状態で、思考するための脳のモードです。

一方で「闘争・逃走モード」は交感神経優位の緊張状態で、行動するための脳のモードです。

交感神経と副交感神経は、どちらか一方が優位な状態になります。

思考力と行動力は、相反するものなのです。

思考力が高い状態では、解決策を実行に移すことができないということです。

【2】思考力が高いと、不安が先に立つ

パワハラを解決するには、もちろん、思考することが大切です。

目的と状況を踏まえて解決法を見つけ出すには、思考しなければなりません。

最悪の事態を想定し、それを回避する方法を考える必要があります。最悪の事態が生じた場合の回復方法も考えておく必要があります。

しかし、それらが見つかったあとには、思考力は意図的に落とす必要があります。

思考力が高い状態では、不安が先に立つからです。

不安が高まれば高まるほど、解決策を実行に移すのが困難になります。

【3】解決策を実行に移すために、あえて思考力を落とす

解決策を実行に移すときは、あえて思考力を落としましょう。

視野を狭くして、不安には目をつぶりましょう。

計画を実行に移すことに集中するのです。

行動することに集中してください。

解決策を実行に移すことを阻む、心の中の声には耳をかさないようにしましょう。

意図的に思考力を落とさない限り、パワハラの解決策を実行に移すことはできません。

もしあなたが、不安や恐怖に縛られて解決策を実行に移せないなら、意図的に思考力を下げてください。他者から命令されたとおりに動くかのように、自分から自分に出した命令に従うようにしてください。

パワハラを解決するには、最終的には行動が必要です。行動を起こさないかぎり、解決はありません。

解決策を行動に移せないなら、頭を使いすぎているのです。

頭を働かせることを止めましょう。ただ思いついた解決策を実行に移すことだけを、考えてみてください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「パワハラは無視するのが一番」というアドバイスほど、役に立たないものはない。

他人からの害意・悪意は、無視することは無理です。そんなことができる生物がいたら、すぐに滅びます。私達は他人の害意・悪意を敏感に察知することで、生き延びてきたのです。 もともとパワハラを無視できているな …

no image

ボランティア活動をしている人のほうが、ビジネスに向いている。

パワハラ被害を受けていて、転職も難しい方には、副業・起業を考えるようにお伝えしています。 もちろん、転職活動を止める必要はありません。 転職活動を続けながら、副業・起業に向けた行動もとってもらいたいの …

no image

パワハラを受けて会社を辞めたいが、辞めるのが悔しいなら

パワハラ被害は、とても屈辱的なものです。 「会社を辞めたい」という思いと、「なぜ自分が辞めなければならないのか」という思いが錯綜します。 もし、あなたがこの気持ちになっているなら、次のように考えてくだ …

no image

パワハラに対して、在職中の法的手段は本当に役に立つのか?

パワハラに対して「パワハラで訴えればいい」という人がいます。 しかし、それは本当に解決に結びつくのでしょうか? 【1】パワハラの法的責任 パワハラに対して、法的責任を負うのは会社と加害者です。 会社は …

no image

パワハラに耐えられないなら、すぐに辞めるのが得策。

パワハラに耐えても、何も得るものはありません。 むしろ、精神・身体を蝕まれてしまうだけです。 ですから、可能であれば、すぐに辞めるのが得策です。   【1】パワハラに耐えて、得られるもの パ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー