パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

パワハラで会社を辞めたいときの対処法

投稿日:2016年8月20日 更新日:

パワハラを受けて、会社を辞めたいと思ったとき、

最初に考えて欲しいのが、

「辞めても困らない状況を作ること」です。

 

あなたのセーフティーネットを作ること、

会社を辞めても大丈夫だと思える状況を作ることです。

 

【1】転職できないときは

そのための、一番簡単な方法は転職です。

転職サイトに登録したり、転職エージェントに依頼して、

転職先を探すのが、もっとも一般的な方法でしょう。

 

 

しかし、さまざまな事情により転職できない場合があります。

たとえば、年齢的に転職が難しいという場合です。

または、転職したばかりのため、転職活動が難しい場合もあります。

転職を希望する理由が「パワハラを受けているから」とは、

言いにくいものです。

 

【2】副業や起業は、絶対に選択肢に入れておく

転職が難しいときは、絶対に副業・起業を、

選択肢に入れておきましょう。

 

この選択肢を頭の中から外してしまうと、

「辞めたいけれど、辞められない」というジレンマから

脱出することができなくなります。

 

 

副業や起業を、非現実的な選択肢だと思う人が多いですが、

転職ができない状況に置かれていて、

「自分が耐えればいいんだ」と思うほうが、

非現実的です。

 

他人から攻撃を受け続けて、

耐えられる期間というのは、長くはありません。

通常は6ヶ月、長くても1年です。

 

【3】今すぐに行動を起こすべき

ですから、今すぐに何かしらの手を打たなければなりません。

 

しかし、「辞められない」という状況では、

パワハラを受けている状況を打破する行動さえも、

取れないのです。

 

労働局はパワハラ相談を受け付けてくれて、

場合によっては会社に対して指導もしてくれます。

しかし、これは会社を辞める覚悟がなければ、まずできません。

 

弁護士に相談するのもそうで、

辞めてもいいと思えなければできないことなのです。

 

あなたのセーフティーネット、命綱が確保されているから、

人は動くことができるのです。

 

私がパワハラに対して反発できたのも、

辞めてもいいと思っていたからです。

 

【4】素人は適当なことを言う。

パワハラ問題は、根が深く、簡単には解決できません。

しかし、素人がよく適当なことを言います。

 

「あなたが変わるべきだ。」

「社会ではよくあること。」、

「上司に相談したらいい。」、

「そんな会社やめちゃえば」

 

どれも、自分のリアルな経験に基づくものではなく、

また、法律や心理の専門知識に基づくものでもありません。

 

素人の言うことに、耳を傾けてはなりません。

あなたが、現状打破のために適切な行動をとるのが、

遅れてしまうだけです。

 

【5】何をすればよいのか

あなたが現状から脱出するためにするべきことは、

いくつもあります。

 

そのための具体的な方法論は、

メルマガのほうにまとめてあります。

 

完全無料のメルマガですから、

これに登録して何か損になることはありません。

 

 

パワハラに追い詰められて動けなくなる前に、

一度目を通してみてください。

専門家がどのようにパワハラ問題を捉え、

どのように解決を図るかを、

知ってください

20160804

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラに負けないために、身に付けるべき心理技術

《海軍シールズは腕っぷしの強い者をもとめていたが、そうした隊員になれる秘訣の1つは・・・(中略)・・・「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と自分を励ますことだったのだ》 (『残酷すぎる成功法則 9割まちがえ …

no image

退職するための、家族の賛成を得る方法【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  転職・起業を考えても、  家族の反対を受けて、できないことがあります。  そうしたときに、  よくある賛成を得る方法が、  体調を崩すことです。    家族から、 「もう辞めてもいい。」 …

no image

「仕事は楽しむもの」という考えは危険【退職できないジレンマを解消する。】

 仕事が楽しくないと言うと、 「仕事は楽しむものだよ」という人がいます。    これが全面的に間違っているとは思いませんが、  7割は間違っていると思っています。    なぜ、楽しくないものを、  無 …

no image

「才能不要起業」の文野義明先生にインタビュー

「才能不要起業」プログラムを開発された 文野義明先生にインタビューしました。   【1】パワハラ問題に、副業・起業の選択肢は必須 パワハラを受けているとき、 転職ができるなら、 転職活動を始 …

no image

枕を変えても、眠れるようにはならない。【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  退職できなくて、  眠れなくなっていませんか?    最近、眠れないとき、  眠れる方法をいろいろと試しますね。    運動をしたり、  お風呂に入る時間を伸ばしたり、  お酒を飲んだり …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー