パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ被害を受けていることに、劣等感を持つ必要はない。

投稿日:2016年8月29日 更新日:

パワハラ被害を受けていると、

どうしても「自分が悪いのではないか」とおもいがちになります。

そう思う必要は全く必要ない、という話です。

 

【1】自分が悪いのではないか?

加害者が言ってくることは単純です。

「あなたが悪い。私は悪くない。」

これだけです。

幼稚ですよね。

 

あなたは、I’m not OK,you’re OK.(私が悪い。相手は悪くない。)

加害者は I’m OK,you’re not OK.(私が正しい。あなたが悪い。)

どう見たって、性格が悪いのは加害者ですよね。

 

 

【2】4人に1人が性格が悪いなんてありえない

これはインターネッと上のアンケート調査にすぎませんが、

過去3年以内にパワハラ被害を受けたことがあると答えた割合は、26%。

4人に1人がパワハラ被害者になってしまっていたそうです。

 

あなたの周りの4人に1人が、

何かしらのパワハラを受ける原因を持っているなんて、

私には思えません。

 

30人のクラスがあって、

そこにいる7,8人が、

いじめられる理由を持っているなんて、

普通は考えられない。

 

常識的に考えれば、

クラスに1、2人、

問題のある加害者がいるだけでしょう。

 

 

その1、2人が、被害者を増やしている。

それが現実的な理解ではありませんか?

 

 

実際、私のところに相談に来られる方の話を聞いていると、

そういう問題がある加害者は、

何人も追い込んでいたりします。

 

【3】劣等感を持っているのは、加害者側

なぜ加害者がそのような行動をとるのか、

そこを知る必要性はまったくありませんが、

嫉妬や劣等感が、他人を攻撃する理由となっている場合も多いです。

 

出る杭を打つ心理ですね。

カッコ悪いですね。

 

そういう人たちですので、

あなたが攻撃されているとしても、

何も恥ずかしく思う必要はありません。

 

むしろ、「小さい犬ほどよく吠える」と思ってもらえたら、

いいなと思います。

 

もちろん、思うだけでは解決はできませんので、

具体的に解決に動き出したい人は、

ぜひメルマガを見ていただきたいです。

 

下のほうにある青い画像をクリックしていただくと、

メルマガの説明ページに飛びますので、

一度、どのような内容なのかだけでも、観ていただきたらと思います。

 

 

 

 

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パワハラへの仕返しの目的は、「相手を変える」ことではなく、あなたの気持ちを晴らすこと。

パワハラを受けた被害者が、 「仕返しをしたい」と言うと、 「仕返しをしても、相手は変わらない」と、 仕返しを止めるように諭してくる人がいます。   たしかに、仕返しをしても、 加害者は何も変 …

no image

本当に復讐がしたいのかを考える。【退職できないジレンマを解消する。】

 パワハラ被害に合うと、    復讐をしたいと考える人がいます。        その気持ちは十分にわかります。    パワハラや職場いじめで、     …

no image

パワハラに負けないためには、被害メモとICレコーダーの録音が必要。

パワハラ被害に遭っているとき、必ず集めてほしい証拠が2種類あります。 被害メモ ボイスレコーダー この2つです。   torbakhopper via Compfight 【1】被害メモが必 …

no image

パワハラ対策として、内容証明郵便は得策なのか?

パワハラ加害者、会社への働きかけの1つとして、内容証明郵便を勧める方がいます。 たしかに、内容証明郵便という手段を知っていることは大切です。 ですが、本当に内容証明郵便は役立つものなのでしょうか? 行 …

no image

パワハラ相談は、現実的な解決策を示せる専門家に!

  パワハラを受けているとき、実は法律はそれほど大切ではありません。 その行為がパワハラに該当するかどうかに関わらず、あなたが苦しんでいることには変わりないからです。 たとえ相手の行為が合法 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー