パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラは、あなただけでなく、家族にも悪影響がある。

投稿日:2016年9月12日 更新日:

パワハラで悪影響を受けるのは、

職場の人たちだけではありません。

 

その職場の家族にまで悪影響は及びます。

http://www.lifehacker.jp/2016/09/160907office_jerk1.html

 

【1】パワハラを放置するのは、社会に悪影響を与える行為

パワハラを放置する会社は、

むしろ、社会に悪影響を与えているということになります。

 

そして、同時に

パワハラ被害に甘んじていることも、

家族に悪影響を与えることになってしまうのです。

 

【2】辞めてもよいという状態を作ろう

「いつでも辞めることができる」という状態がなければ、

加害者に対して、会社に対して、

強く主張することは難しいです。

 

自分がそのために何をどこまで賭けてよいのか、が

行動の選択肢を決めます。

 

今後の人生全部を賭けてまで、

パワハラと闘いたいと思う人は、

おそらくほとんどいないでしょう。

 

多くの人は、

今後の生活のことを考えると、

耐えざるを得ない状況だから、耐えているだけ。

 

つまり、辞めるという選択肢が、

許されない状況にあるわけです。

 

ですから、辞めても何も問題ないという状況を、

作ることがそのまま、

パワハラへの協力な対抗策となります。

 

【3】転職活動または起業準備を始めよう。

多くの場合、パワハラ会社を辞められないのは、

今後の生活が安定していないからです。

 

 

ですから、転職活動または起業準備をすぐに始めましょう。

転職活動は転職サイト、転職エージェントへの登録をするだけです。

年齢的に転職が難しい場合は、起業を志すことになります。

 

今は、昔ほど起業は難しくはありません。

インターネットを使えば、数万円での起業も可能です。

 

起業において一番大変なものはマーケティングですが、

それがインターネットを通してできるようになったからです。

 

【4】まずは副業で始めよう

しかし、いきなり独立起業をするのではなく、

まずは副業で、始めてみてください。

 

そして、一定収入が確保できた状態になったら

起業をするようにするのです。

 

まずは副業で初めて、最終的に起業を目指す。

そして、パワハラ被害を受けているときは、

これを6ヶ月程度で目指します。

 

そのようなプログラムに興味があれば、

ぜひ一度、私の本に目を通してみてください。

 

短期間で起業をするための方法論を書いています。

 

 

また、無料メルマガのほうでも書いていますので、

こちらもお目通しいただけると、

きっとあなたのお役に立つと思います。

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ問題について、あなたの会社が頼りになるか?

あなたの会社は、パワハラ問題について、 どれだけ頼りになるでしょうか? それを簡単に判断する方法があります。   【1】「あかるい職場応援団」を知っているか 『あかるい職場応援団』というサイ …

no image

パワハラの対処に「どうすれば?」に迷っている人に知っておいてほしいこと。

パワハラにおいて「上司に相談したが何もしてくれなかった」は、日本全国で起きている現象ですが、上司に相談したからこそ社内窓口に相談しやすくなります。 できることを1つすることが、次にできることを増やして …

no image

パワハラ(職場モラハラ)を法律上の戦いではなくて、心理戦

職場モラハラやパワハラは心理戦です。しかも圧倒的に不利な立場から始まる心理戦です。「あなたの心が折れる前に、加害者の心を折れば勝ち」という勝負です。 法律はそのための手段の1つにすぎません。法的に有効 …

no image

辛い思いをした人こそ、ハッピーに

【1】辛い思いをした人ほど、ハッピーになってほしい 私は、パワハラ・職場いじめの被害者には、 今後の人生がハッピーであってほしいと思っています。   もちろん、辛い現状から抜け出してほしいの …

no image

すぐに仕事を辞めてしまい、仕事が長く続かない本当の理由

仕事が長く続かないと、自分はメンタルが弱いのではないかと、思いがちです。 ですが、それは本当の理由ではありません。 メンタルが弱いという障害があるから、続かないのではありません。   その仕 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー