パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラに仕返しする方法【まとめ01】

投稿日:

パワハラに仕返ししたいときに、

どうやればよいのかを、

これまで動画で話してきました。

 

今回から、数回にわたって、

その動画を体系的にまとめたものを作ります。

 

今回のその動画の1番目です。

この動画シリーズを観ていただくことで・・・・

・パワハラ等に対応する証拠集めの方法が分かる。

・集めた証拠の使い方が分かるようになる。

・行政機関などを味方につける方法がわかる。

・パワハラ等から、自分の心を守れるようになる。

・加害者に対して、堂々と立ち向かえるようになる。

・自尊心、自己肯定感を取り戻すことができる。

・現状を打破するための思考法が身につく。

 

反対から言えば、次のような問題が解決できます。

・パワハラ等を受け続けて、毎日が辛い。

・パワハラ等に耐えられる限界に近づいてきている。

・パワハラ等に仕返しをしたいが、どうすればいいかわからない。

・パワハラ等に仕返しするために、どんな証拠が必要かが分からない。

・どんな仕返しが効果的なのかが分からない。

 

あなたにとっても、必ず役に立つ講座となりますので、

ぜひチャンネル登録してご覧ください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

職場でいじめを発見したときに、あなたが取るべき簡単な方法

親同士でタッグ? 「子どもの友達」がいじめを受けているときの対処法【ママからのご相談】 息子の友達がいじめを受けているようです。何とかしたいのですが、私が行動すること……&#8 …

no image

パワハラを相談するときに、必要な証拠とは?

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせについて相談するときには、 どのような証拠が必要かはご存知でしょうか? 今回は、行政書士として、必要な証拠の集め方についてご説明します。   【1】証拠の基本は …

no image

パワハラを受けている現状に、自己評価を合わせることは不要!

パワハラを受けると、 「自分が悪いのではないか?」、「自分の性格が悪いのではないか」と、 おもいがちです。 しかし、そのように考える必要は全くありません。 むしろ、現状にセルフイメージを合わせてはいけ …

no image

パワハラに耐えるための忍耐力なんて、いらない!

パワハラで労災認定を受けた方は、 《パワハラを受けていると何が正常かがわからなくなる》と、 おっしゃっています。   パワハラを受け続けると、 パワハラを受けている現状が正常なことであるかの …

no image

パワハラを行政に相談するのにリスクはない。

パワハラ問題を、内部だけで解決するのは困難です。   そういう自浄作用が働かないからこそ、 パワハラが生じています。 パワハラを解決するには、何かしらの外部機関の協力が不可欠です。 &nbs …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー