パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

パワハラの6類型 法律関連 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

職場での陰口への対処法

投稿日:2016年8月3日 更新日:

職場における陰口も、

場合によっては、パワハラに当たるものです。

 

厚生労働省が定義するパワハラでは、

「職場内の優位性」が、条件の1つとなります。

 

しかし、この「職場内の優位性」は、

上司-部下の関係には限らないとしています。

 

職場内の優位性があればよく、

同僚間でも、パワハラはあるのです。

 

ですから、本来は、

会社が陰口の撲滅に取り組むべきなのですが、

なかなか、そういう意識を持った上司はいません。

 

そこであなたにしてほしいのは、

もっとも言い返しやすい相手に、

徹底的に言いかえしていくことです。

 

相手のパワーの源は、人数です。

 

ですから、あなたの陰口に参加する人を減らせばいい。

 

そこで、各個撃破を狙うのです。

あなたの陰口を言う人を1人1人、やっつけていく。

 

 

そうすると、相手は人数が減り、

あなたに対する陰口という攻撃はしずらくなってくるのです。

 

 

もちろん、それだけでは改善せず、

次は「無視」という別のパワハラに移ることもあるのですが、

この対処法については、また別の機会に。

 

関連動画

-パワハラの6類型, 法律関連, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

加害者は「ハラスメント」を知らないはずがなかった。その上で、「パワハラ・セクハラには当たらない」と言った。

三重県松阪市職員が、 ハラスメント行為で処分を受けました。   しかし、《市は関係者から話を聞き取った上で処分を決めたが、 課長級職員は「パワハラ、セクハラには当たらない」として、 不適切な …

no image

パワハラ問題は、まずはリラックス。それから、対応策を考えよう。

Phalinn Ooi via Compfight   パワハラ問題に対応するには、 何よりもリラックスが大切です。   加害者はあなたを 恐怖によって心理的に 縛り付けようとして …

no image

職場で嫌がらせを受けるのは、嫉妬が原因

  職場で嫌がらせを受ける原因で、 もっとも多いと思われるのは、嫉妬です。   嫉妬が原因のパワハラは悲惨です。 嫌味・悪口・陰口という形でされるので、 直接的な証拠が残りにくく、 …

no image

同じ専門家として、専門家と繋がりを持つ。

パワハラからの独立・起業において、大切なのはスピード。 そのスピードを持つために必要なものは、すでにある専門家のネットワークに入ることです。 では、どうすれば専門家とつながることができるのでしょうか。 …

no image

リラックスして、パワハラ攻撃に冷静に対処する。

パワハラから抜け出すために、自己防衛技術をまずは身に付けましょう。 自分を責めないことが、その第一歩です。 次にリラックスしている時間を伸ばすことを意識しましょう。リラックスしている時間が増えれば増え …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー