パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

法律関連 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

行政に「言い訳」を与えることで、行政は動く。

投稿日:2017年2月7日 更新日:

厚労省はパワハラの定義を出しています。

 

定義を出している以上、

厚労省の相談員は、

そのパワハラの定義に当たる以上は

パワハラだと認識します。

 

しかし、認識したとしても、

動くかどうかは別ものです。

Mitigious (lock)

Creative Commons License brett jordan via Compfight

【1】行政は、被害者の味方ではない。

ただ、行政の基本的な立ち位置は、中立です。

決して、被害者の味方ではありません。

 

行政にとって、もっとも困るのは

正当性が確保できないことです。

言い換えると、言い訳ができない状態になることです。

 

つまり、行政を責任を取りたくないわけです。

ですから、言い訳できる状態を、

こちらで用意してあげなければなりません。

 

【2】行政は、誰かの味方とはなれない。

行政は、法律家と違って、中立の立場です。

ですから、あなたの言動をそのまま信じて、

会社に注意をするということはできません。

 

でも、あなたの言動を、そのまま伝えることはできます。

「○○さんはこう主張している」ということを根拠に、

指導することはできるのです。

 

ただ、このとき、あなたの言葉が単なる口頭のものだと、

「私はそんなこと言っていない」と言われる可能性が出てきます。

 

被害者に裏切られたとき、自分の責任になるのを嫌がります。

 

【3】あなたの主張を、文書で出す。

 

行政に対して、本当に動いて欲しければ、文書を使いましょう。

口頭での相談で、動いてくれる担当官もいます。

しかし、文書で出すと、動いてくれる可能性がぐっと上がります。

 

文書であれば、あなたの主張を聞き間違えるということはありません。

少なくとも、「私はそんなこと言っていない」と裏切られることがなくなります。

だからこそ、行政は安心して、指導ができるのです。

 

【4】行政が動きやすい状態を作ること

行政は、基本的には動きたがりません。

そして、責任も取りたがりません。

だからこそ、文書が大切なのです。

 

あなたの主張が文書となっていれば、

動かないことが責任問題となりますし、

動くことのデメリット(裏切られる可能性)も減ります。

 

つまり、あなたの主張が文書になっているだけで、

行政としては動きやすくなるのです。

 

行政に動かしたいなら、文書を利用しましょう。

必ず動くとは限りませんが、動いてくれる可能性がかなり高まるのは確かですよ。

 

-法律関連, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

「思いつき」が、あなたを変える。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

我が子4歳が、 「もう朝?」と私を起こしてくれたのは、 午前3時30分でした。 【理論編】 コーチングを受けると、必ず気づきがあります。   今まで認識できなかったことが、認識できるようになります。 …

no image

パワハラに仕返しする場合の注意点

「パワハラに仕返ししたい」 この気持ちを持つことは、当然です。 加害者が得をし、被害者が損をするのがパワハラです。 復讐心を持つこと自体は、当然なのです。   【1】辞める覚悟が必要 復讐心 …

no image

パワハラ・職場いじめを受けた、あなたが100%悪いのか?

パワハラ・職場いじめ問題において、 誰かが100%悪いということはありません。   私は加害者が95%悪いと思っていますが、 それでも被害者側にも5%の非があると思っています。   …

no image

学校教師のパワハラ相談先は?パワハラ問題専門家の行政書士が解説。

公立学校の教師の方のパワハラ相談先は、基本的には「教育委員会」です。 私立の学校の場合は、一般の労働者と同じく厚生労働省の労働総合相談コーナーが相談先となります。 相談窓口のご案内|あかるい職場応援団 …

no image

パワハラに対して言い返せない自分を責める必要はないし、むしろ責めてはいけない。

言い返せない自分を責める必要はありません。 自分を責めるのは、自己肯定感を下げてしまいます。 自己肯定感が下がると、悪循環が起きますので、むしろ自分を責めてはいけないぐらいです。 — パワハラ解決!法 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。