パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ・職場モラハラ被害者には、現状維持+現状打破の心理サポートが必要。

投稿日:2017年2月8日 更新日:

パワハラ・職場モラハラの被害者には、2種類の心理サポートが必要です。

1つは、現状を維持するための心理サポート。

もう1つは、現状を打破するための心理サポートです。

https://www.facebook.com/artofchallenge/posts/1246429132114398

Running trackCreative Commons License Mariia Honcharova via Compfight

 

【1】現状維持のための心理サポート

パワハラは、ほぼ毎日、被害者の心身をむしばみます。

ですから、心身の状態を、少なくとも現状に留めるための

専門的なサポートは必要です。

 

この役割を担っているのが、

精神科医、心療内科医、カウンセラーの

心理プロフェッショナルや、

友人、家族などです。

 

この方々の役割はとても大切です。

 

この支えがあることによって、生きる気力が残ります。

 

【2】現状を打破するための心理サポート

しかし、現状を維持するための心理サポートだけでは

足りません。

現状を変えていくための心理サポートも必要です。

 

解決策を思いつくためのサポート、

新しいことをするときに生まれる不安を乗り越えるためのサポート、

周囲の声に負けずに、行動をし続けるためのサポート、

このようなサポートが必要なのです。

 

たとえば、労働局に相談に行くべきだと分かっていても、

行動を起こせないことがあります。

このようなときに、行動を起こすためのサポートが必要なのです。

 

【3】現状を変えることを考えよう

現状維持をしても、当然ですが良い方向には進みません。

加害行為はエスカレートしていきます。

 

もしあなたが、心理サポートを受けているのに、

現状が何も変わっていないとしたら、

現状を打破するための心理サポートが必要かもしれません。

 

それは一般的には「コーチング」と呼ばれます。

アスリートが自分の限界を超えるために生み出された

心理サポートのテクニックです。

 

コーチングは医療ではありませんが、

パワハラを解決するためには必須の心理サポートです。

 

ですから、もしあなたが現状を変えたいと望むのであれば、

コーチングという心理サポートも受けるようにしてみてください。

 

 

 

【無料メルマガ】『パワハラ被害者を助けたい!』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 姓  名 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「いい人」は、目的思考を持つことで、自分を守れるようになる。

「いい人」が損をする社会です。 しかし、「いい人」でも損をしない人は、います。 それが「自己利益の関心」が高い人です。 ですが、「いい人」は「自己利益」に対して、嫌悪感があります。 これを取り除くため …

no image

学校教師のパワハラ相談先は?パワハラ問題専門家の行政書士が解説。

公立学校の教師の方のパワハラ相談先は、基本的には「教育委員会」です。 私立の学校の場合は、一般の労働者と同じく厚生労働省の労働総合相談コーナーが相談先となります。 相談窓口のご案内|あかるい職場応援団 …

no image

パワハラ・職場モラハラで会社を辞めたい、行きたくない。その場合に、あなたにしてほしいこと。

パワハラ・職場モラハラを受けたら、 誰でも仕事を辞めたい、行きたくないと思います。 そう思うのが当然のことです。   そういうときは、 どうやって行き続けるかを考えるのではなくて、 どうやっ …

no image

パワハラを受けたら、すぐに辞める準備をしよう。

パワハラを受けたら、すぐに辞める準備を始めましょう。 私は、パワハラ脱出支援の専門家として、さまざまな方の相談を受けてきました。 その中での結論の1つが、パワハラ職場の改善ができる可能性は、恐ろしく低 …

no image

パワハラで、いつか会社を辞めたいあなたへ

 パワハラ・職場いじめ問題解決の専門家、    行政書士、プロフェッショナルコーチの    三國雅洋です。       【1】パワハラや職場いじめ・嫌がらせの被害 &nb …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー