パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

善人も、5日間で、悪人になれる。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

【理論編】

 人は、簡単に変わります。
 たった5日間で、自らの哲学さえ変わるのです。

「THE WAVE」というドイツ映画があります。
 これは、もともとはアメリカで実際に起きた事件をもとに作られたものです。
 そこで描かれているのは、たった5日間で独裁制へと傾倒する高校生達の姿です。

 有名な「監獄実験」も、人は簡単に変わることを示しています。

 これは「あなたは看守、あなたは囚人」という風に役割を決めて、

 数日間、リアルに過ごしてもらうという実験です。

 これもたった数日で看守役はどんどん横暴になり、

 囚人役はどんどん服従的になった、という実験報告があります。

 他にも「服従実験」、別名アイヒマン実験と呼ばれるものがあります。

 これは、簡単に言えば命令さえあれば、

 人は何でもしうるという恐ろしい報告をしている実験です。

 自分はそれを実行する者である、

 というセルフイメージがあれば、それにしたがってしまうのです。

 心理学の残酷な実験結果は、

 人は外から与えられた役割によって、

 人は簡単に変わってしまうことを示しています。

 だからこそ、

 私達は自分に与えられるイメージについては、

 慎重に自分で選ぶ必要があるのです。

 セルフイメージは、自分で選ぶものです。

 他人は、あなたについて、勝手なイメージを持ち、

 勝手に役割を与えてきます。

 しかし、それに従うかどうかは、あなたが決めてよいのです。

 

 他人があなたについてどう思っているかは、

 あなたにとってはどうでもよいのです。

 そんなものにあなたを縛らせないでください。

 あなたは、自分は誰であるか、何になりつつある人であるかを、

 自分で決めてよいのです。

 今まで通り、自分に高いイメージを持ち続けましょう。

 他人から何を言われても、それをゆるがす必要は、まったくないのです。
 
【実践編】

1 ゴールを設定してください。

2「ゴールを達成しつつある自分」「ゴールを達成するために必要なことを当然にしている自分」のイメージを作ってください。

3 他人から与えらえる、セルフイメージに反する言動を、心の中で一切拒否しましょう。
  

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ解決のためにできることを、全部同時に、実行していく。

パワハラを解決するためには、なにかしらの新しい行動が必要です。 現状維持の行動を続けて、解決することはありません。 加害者の暴言に耐え続けても、暴言がなくなることはありません。   もちろん …

no image

パワハラ加害者がいる職場へ、復職せざるを得ない場合の対処法

パワハラを受けて、休職をせざるを得なくなると、次の問題が待っています。 復職をするかどうか、という問題です。 転職ができれば復職せずに転職するのが一番です。 ですが、多くの場合、精神疾患を抱えています …

no image

パワハラ・職場イジメ被害者は、まずセーフティーネットを作ろう!

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせを受けたとき、 普通は、自分のコミュニケーション能力の改善を考えます。 しかし、私がお願いしたいのは、 セーフティーネットを作ることです。   【1】加害者は「 …

パワハラを防止することは、コンプライアンスとして大事。その上、利益にもつながる。

パワハラを防止することは、コンプライアンス上も大切です。   この数ヶ月だけでも、記事になったパワハラ事件が数件あります。 http://www.asahi.com/articles/ASJ …

no image

パワハラと戦うなら、短期決着を目指す。

パワハラの解決には、戦略と戦術が必要です。 私は戦争用語は好きではありませんが、パワハラは心理戦という戦いだと考えています。 戦いなら、勝つべくして勝たなければなりません。 また、短期決戦が基本です。 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー