パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ被害に遭っているとき、転職活動と同時に、副業も始めるべき理由。

投稿日:

パワハラ被害に遭っている人には、副業をお勧めしています。

パワハラ解決に向けて行動を起こすときに、最も大きな障害は経済面です。経済的な不安があるために簡単に転職ができず、または退職に追い込まれる可能性が不安なためにハラスメント担当部署に相談することもできない状態が続きます。

転職が経済的不安を解消するのに役立たないとき、現時点では副業がもっとも現実的な対応策です。

現時点において、副業(オウンドビジネス)は、ほぼリスクがゼロでできます。

少なくとも、副業を始めるのに掛かる費用はゼロです。

たとえば、noteというサービスは無料で始めることができます。そして、簡単に有料で音楽、書籍、絵などを販売できます。私の息子6歳が描いた絵も販売できています。

子供の描いた絵|三國 雅洋|note
子供6歳(息子)が描いた絵です。
売上金額から手数料(15%で計算)を引いたものを、全額お小遣いにします。
著作権フリーで、商用利用や改変も可です。
子供向けのイベントチラシなどにもご利用いただければと思います。

そして、このようなプロダクト(商品・サービス)は、一度インターネットにアップすれば半永久的に残ります。

つまり、あなたが何もしなくても、インターネット経由であなたの作品に興味を持った人が、購入してくれる可能性があるのです。あなたの経済面を支えてくれる資産となるのです。

もちろん、購入してもらうのは簡単なことではありません。しかし、プロダクトがなければ、購入してもらうことも不可能です。あなたがプロダクトを提示しているからこそ、購入者が現れます。

プロダクト(商品・サービス)で得られる収入が、毎月数千円程度でも、あなたのプロダクトが必要とされていることによって、自己肯定感を高めることができます。

そして、毎月数万円程度の収入が得られるようになれば、それによって転職先の選択肢も大きく広がるはずです。

副業は本名で行う必要はありません。匿名でも、ニックネームでもよいのです。もし、名前を使うにしてもビジネスネームを使えばよいのです。

副業を行うのにリスクは、ほぼゼロです。

ですから、本気でパワハラからの脱出を考えている人は、ぜひ副業を始めましょう。

副業(オウンドビジネス)を持つことで経済的な収入を得て、あなたが取り得る選択肢を増やしましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラの解決に向けての行動が移せないときは

  パワハラを解決するために役立つ方法は、何十個もあります。 ただ、多くの人は実行に移せません。 だから、解決に向かうことができないのです。   もちろん、リスクがある行動を実行に …

no image

退職を考えているパワハラ被害者は、同僚・顧客・取引先の心配をする必要はない。

パワハラ被害に遭っていても、「同僚や顧客に迷惑を掛けたくないから、辞められない」という方がいらっしゃいます。 その誠実さは素晴らしいです。 ただ、本来それは組織の課題です。辞められて周囲に迷惑が掛かる …

no image

パワハラを受けて副業・兼業を考えているが、法律的にはどうなのか?

複数の方から、 副業・兼業についての法律について ご質問がありました。   今回は、大まかに 副業・兼業についての法律について お話ししたいと思います。 Steve Baker via Co …

no image

攻撃されたら、誰でも痛い。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

「あなたはメンタルが弱い」は、常套句です。 加害者が、被害者に対して、ほぼ必ず言います。 パワハラをしている上司が、部下に対して、 「それぐらいで傷つくな」と言うわけです。 ふざけるなと思います。 叩 …

誰かが職場いじめのターゲットになり続ける職場がある。

事実として、 常に誰かがパワハラ・嫌がらせの ターゲットになる職場があります。     毎年、新入社員の誰かがなることが多いです。   【1】ターゲット選定に、理由はない …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー