パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ加害者は「辞めても同じことが起きる」というが、それはウソ。

投稿日:

パワハラ加害者は、よく「辞めても同じことができる」と言います。

しかし、これはウソです。そんなことがあるわけがないでしょう。

パワハラ被害者が転職をして、転職先でパワハラを受ける可能性は低いです。

少なくとも、パワハラがある職場に居続けるよりは、パワハラを受ける確率は低いのは確かです。

そして、休職後に職場復帰したときに、パワハラを受ける確率よりは低いです。

いずれにしても、転職先でパワハラを受ける確率は、同じ職場に居続けるよりも被害に遭う可能性は低いです。

現状の職場に居続けるほうが、よほど同じことが起きる可能性が高い。これは間違いありません。

加害者は、自分がパワハラ行為を行った責任を、あなたに押し付けようとしています。だからこそ、「同じことが起きる」と言うでしょう。

しかし、パワハラ被害者に非はありません。

ですから、あなたは加害者のそのような言葉を真に受ける必要はないのです。

加害者はあなたに責任転嫁をしようとしているだけです。あなたがそれをわざわざ受けてあげる必要はありません。

転職先で同じようなことが起きることはありません。もちろん、可能性としてはありますが、現状維持よりは絶対に可能性は少ないです。

今いる場所での改善を試みる必要はありません。

もしあなたが自分を改善・成長させたいのであれば、新しい職場でそれを試みればよいのです。

パワハラがある職場を辞めるのに、躊躇は要りません。

新しい職場に向けて行動を、どんどん行っていきましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラへの仕返しの1つの方法として、労基法違反への指導を求める。

パワハラでお困りの方は、ぜひこちらのメルマガもご利用ください。     パワハラ行為は、 必ずしも労基法違反ではありません。   そのため、労働基準監督署(労基署)は、 …

no image

パワハラを行政機関に相談するときは、法律家と一緒に行く。

労働局、労基署に、パワハラの相談に行くとき、可能であれば法律家と一緒に行きましょう。 法律家と一緒に行くだけで、担当者の対応が大きく変わるからです。 ELSA International via Co …

no image

あなただから提供できる価値がある。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

「パワハラ系有能上司」から追い込まれた 「なかなかヘビー」な被害体験とは近年問題化することが増えてきている「パワハラ」。問題が表面化すればパワハラを起こした当事者が責められ…… …

パワハラなど、辛い状況にあるときのメンタルコントロール術

パワハラを受けているときなど、辛い時には2段階でのメンタルコントロールが必要です。 第一段階はカウンセリング、第二段階はコーチングです。 カウンセリングの目的は、精神的にフラットな状態に戻すことです。 …

no image

現状を打破するためには、「今、するべきこと」をしてはいけない。

現状を打破したいと思うとき、「今、するべきこと」をしてはいけません。 むしろ「今、するべき」とは、全く思わないことこそ、するべきなのです。 Wicker Paradise via Compfight …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。