パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

頭を使わないのは、とっても簡単【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

「日本人は従順な教育をされている」 ラグビー前HCが「自分で判断すること」の重要さ強調
日本中を沸かせたラグビーワールドカップ。日本代表チームのヘッドコーチ(HC。実質的な監督)を務めたエ……….≪続きを読む≫

【理論編】

 日本は、前例主義です。

 伝統を尊重すると言えば聞こえはいいですが、

 それは単なる思考停止の場合がほとんどです。

 

 問題は、出来事の意味付けの仕方も、

 知らず知らずのうちに決められてしまっていることです。

 たとえば、いじめ・嫌がらせ被害体験があることは、

 あなたが存在感があったことの裏返しでもあります。

 妖怪ウォッチのケイタ君は、きっといじめられないでしょう。

 なぜなら、何をやってもフツーだからです。

 

 当たり前ですが、意味付けは自由にしてよいのです。

 ただ、昔からそう解釈するのが普通だから、そう解釈しているだけです。

 普通の解釈をするのが、一番楽だからです。

 

 自分にとってプラスとなるような意味付けを試みましょう。

 自分で、出来事に意味付けを行うのです。

【実践編】

1 いじめ・嫌がらせ被害体験について、無理やりプラスの意味付けを行いましょう。

2 その意味付けに対する反論は自然と出てくるので、再反論して論破しましょう。

参考記事

質問を変えることで、セルフトークを変える。

マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
どんどん変化できるようになりますよ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

問題ではなくゴールに意識を向ける【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

大仏の髪の「数」492個=定説の半分-奈良・東大寺 東大寺(奈良市)は3日、大仏の髪に当たる「螺髪」(らほつ)の数について、これまで一般に知られていた……….≪続き …

no image

SNSは、自己評価の練習のためにある。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

その投稿、ちょっと待った! アップする必要を感じない友だちのSNS4選!「手料理の写真」今や誰もがひとつくらいはアカウントを持っているSNS。友だちの日常を写真付きで見ることができるし、自&#8230 …

no image

常に考えている人になる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

酔っ払いツイッターで暴言騒動が相次ぐ その対策は 同性愛者を「異常人間」などとツイッターで評した神奈川県海老名市議が、発言を撤回し謝罪した。神奈川新……….≪続きを …

no image

法律家が教える詐欺メールの特徴とは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える】

詐欺メールが届いたので、警視庁に転送してやりました。https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/mail1.htm(警視庁の架空請求等の情報提供先) 詐欺メー …

no image

「本当に?」で思い込みを外す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

自分を制限する思い込みに気がついたら、 その思い込みを外すのは、比較的簡単です。 「本当に?」と、疑いをかけるだけで、 ほとんどの思い込みは外れます。 まずは、自分の課題、問題をジレンマという形で表現 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー