パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

横綱こそ、猫だましをするべし。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

横綱白鵬が、猫だましをしました。

私は相撲ファンでもなんでもないのですが、

Yahooニュースに乗っていたので読んでしまいました。

苦言を呈されてもいるようですが、

コーチング的には素晴らしい、の一言です。

白鵬力士は、自分の中の横綱像をしっかりとイメージしていて、

そして、その中に猫だましという手法も含まれていたわけです。

他者から期待されるイメージではなくて、

自分の中の横綱像を優先したということです。

これはとても重要なところです。

社会的なイメージに沿うのは、簡単です。

人間は集団で生きようする生物です。

空気を読むのは、簡単なんです。

大切なことは、その空気を読んだ上で、

その空気が自分のゴール達成に邪魔なら、

無視できること、です。

これが現状の外のゴールに向かうということであり、

それを支援するのがコーチングなのですから、

「コーチングって、人に優しくするコミュニケーション手法でしょ」みたいなものとは、

わけが違います。

あなたがゴール達成に向かえば、

白鵬力士と同じように、必ず苦言を呈されます。

出てこなければラッキーぐらいに思っておいてください。

それを踏まえた上でゴールに進むからこそ、

あなたは自分に自信がついてくるのです。

横綱なら、猫だましをしないほうが楽なんです。

そこをあえて猫だましを取り入れてみるから、

あなたは変わることができるのですよ。

参考記事

自分らしさは、ゴールが決める。

コーチングをもっと知りたい方は、メルマガ登録をどうぞ。

ブログでは書けない、かなり有益な情報が満載です。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ゴールが自分らしさを決める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ローラ、今度はDJデビュー 「Gucci」パーティで視線独り占め【モデルプレス】モデルのローラがDJデビューを果たした。 【さらに写真を見る】クールなDJパフォ……&#8230 …

no image

いじめ・嫌がらせ体験は、あなたのゴール達成のための最高のツールになる。

不謹慎を承知の上で書きますが、 いじめ・嫌がらせ体験は、 あなたのゴール達成の最高のツールとなりえます。 あなたが掲げるゴールがどのようなものであれ、 そのゴール達成には、必ず周りの人の共感を得る必要 …

no image

出来事の意味は、自然と変わる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

出来事の意味を、無理に変えようとする必要はありません。 ゴール達成に向かううちに、自然と変わっていきます。 過去の出来事の意味は、未来が決めます。 メンタリストのDaigoは、いじめ・いじめられ被害体 …

no image

ワークに取り組み続けられない、3つの理由とは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

何かが続けられない理由は、3つしかありません。 1 ゴールが低すぎる。2 達成したいゴールではない。3 達成できると思えない。 ちなみに、コーチングでの最初の壁が1です。 私たちは現実的に考えろと言わ …

no image

自分を高く評価することが何より大切。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

世界2大幼児教育法「モンテッソーリ教育」10の子育てポイントモンテッソーリ教育は、シュタイナー法と並び「世界2大幼児教育法」と称される教育法です。 根底にあるの……&#8230 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー