パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

社会貢献のスピードを上げるのに、お金は邪魔か?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

社会貢献のスピードを上げるとき、お金儲けは邪魔になるでしょうか?

当たり前ですが、なりません。

あなたと、ビル・ゲイツが、同じ社会貢献を始めたとき、

どっちが広がりやすいかを考えれば、分かることです。

知名度の問題などもありますが、

単純に使えるお金の量が違えば、短時間で、できることも違ってきます。

今回は、これらを踏まえて「WANT TO」と、「自分らしさ」の話をします。

いじめ・嫌がらせ被害体験者の中には、社会貢献のゴールを掲げている人も大勢います。

そして、現在被害に遭っている人の支援をしている人も、大勢います。

しかし、それは無料で行っている人がほとんどです。

でも、なぜ無償で行っているのでしょうか?

有料にすること、利益を出すことが「自分らしくない」と考えては、いないでしょうか。

「自分らしさ」というのは、ゴールが決めます。

ゴールを達成すべき自分が「自分らしい」のであり、

そうでない自分は、「自分らしくない」のです。

たとえば、「学校でのいじめ・嫌がらせをなくす」というゴールを掲げたとき、

無償で活動を行うのと、有償で行うのでは、どちらが有益でしょうか。

もし有償で行うほうが有益だとしたら、無償で行うのは「あなたらしくない」ことなのです。

ゴールに向かうとき、

その自分を不合理に制限するものは、

「あなたらしくないもの」です。

今までの自分が、自分らしいのではありません。

ゴール達成するのに「あるべきあなた」というのが、あなたらしさです。

すべてはゴールが、決めるのです。

ゴールとあなたらしさについては、この記事もどうぞ。

自分らしさは、ゴールが決める。

もっと、詳しくゴールとあなたらしさについて知りたい方は、

メルマガ登録してみてくださいね。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

自己イメージを変えるセルフトークとは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

少し復習になりますが、 「はじめにゴールありき」です。 ゴール設定がされると、ゴールを達成するために「あるべき姿」が決まります。 新しい自分らしさが決まるのです。 このゴールを達成するべき自己イメージ …

no image

心が少し強くなる方法【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

機動隊長を注意処分=隊員2人相次ぎ自殺-兵庫県警  兵庫県警の機動隊員2人が9、10月に相次いで自殺した問題で、県警が機動隊長の男性警視(55)を本部……….≪続き …

no image

危機に陥ったときは、どうすればいい?

パリで同時多発テロがありました。 このようなときに役立つ心理学があります。 クライシスサイコロジーと呼ばれる分野です。 私達は、危機には「闘争か逃走か」と呼ばれる心理状態に陥ります。 これは、簡単に言 …

no image

ブラック企業はつぶせばいい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

井戸実社長「ブラックバイトなんか辞めればいい」発言に、杉村太蔵が「強者の理論」と反論仙台市国分町のバーでアルバイトをしていた男子大学生が11月17日、未払いの賃金や慰謝料など計210万…& …

no image

達成したいゴールを見つけるには?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ヒト、モノ、コト……。女性が経験した「運命の出会い」11普段、何げなく暮らしていて、「これは……!!」とビビッとくるような感覚を経験したことはありませんか?………. …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。