パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

解釈から、自己イメージを推測する。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

びっくりするほど靴紐がほどける… 「自分ってダメ人間だな」と思う瞬間
 みんなはちゃんとできているのに、なぜか自分だけいつも同じ失敗をしてしまう。その失敗が小さくて地味な……….≪続きを読む≫

【理論編】

ダメ人間だなと思う瞬間の中に、「サボテンを枯らしてしまう」というのがありました。

砂漠よりも過酷な環境なのかと思うというのが、理由らしいです。

本当に、ダメ人間だなと思っているわけではないと思いますが、

基本的には、セルフトークは、自己イメージを反映します。

その物事をどのように捉えるかは、自分をどう考えているかを反映するのです。

ダメ人間だと思った出来事として「同じ漫画を2冊買ってしまう」というのもありましたが、

一般的には「これ、持ってたんだ」で終わりですね。

私も海皇紀という漫画で、2冊あるものがあります。

でも、さすがに自分をダメ人間だとは思わないです。

これを、「ダメ人間」に結びつけるのは、

自分をダメ人間だと思っているからです。

自分はダメ人間だと思っているから、

ダメ人間だと思える証拠が出てきたときに

「やっぱり自分はダメ人間だ」と、意味づけをします。

これを、確証バイアスと言います。

【実践編】

あなたのセルフトークを、意識に上げてみて下さい。

そして、それはゴールを達成するセルフイメージにふさわしいかを判断しましょう。

ゴールを達成した自分なら出てこないセルフトークなら、すぐに消去。

自分にふさわしいセルフトークに置き換えましょう。

参考記事

自己イメージを変えるセルフトークとは?

コーチング理論を身に付けて、自分を変えたい方は、メルマガ登録をどうぞ。

メルマガではマインドセットを変える3ステップに沿った手法で、

理論を無意識にまで落とし込めますよ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

男性がメールを返信しない理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

付き合っている彼氏からメールが返ってこない! 男性が彼女にメッセージを返信しない理由は?男性は、付き合う前でも後でも、メールの返信をくれない人が多いですよね。毎日会えるわけじゃないから、今&#8230 …

no image

自分が変わらなくては達成できないことが、ゴールの条件。

今回は、「被害体験をプラスに変えるための、ゴール設定の条件」という話をします。 何度か書いてはいるのですが、ゴールには条件が2つあります。 1 「現状の外」2 「WANT TO」 今回は特に、「現状の …

no image

「あなたらしくない」って何?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 いじめ・嫌がらせというのは、決めつけから始まります。 「あなたはこういう人間だ」という決めつけが、いじめ・嫌がらせの始まりです。 しかし、これは単なる意見にすぎません。 あなたが、これを取 …

no image

どこまで共有したいかがカギ【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

メールのしすぎはダメ! あなたが男性から「重い女」と思われてしまう原因3つ女性は良かれと思ってやっていても、男性からすると「重い……」と思われてしまう行動があります。いろんな…&#8230 …

no image

ネガティブ・スパイラルを止める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ネガティブ思考は問題ありません。 問題なのは、ネガティブスパイラルです。 ネガティブスパイラルというのは、 ネガティブになったことに対して、ネガティブ感情を持つことです。 「誰かの言葉に過敏に反応して …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。