パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

解釈から、自己イメージを推測する。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

びっくりするほど靴紐がほどける… 「自分ってダメ人間だな」と思う瞬間
 みんなはちゃんとできているのに、なぜか自分だけいつも同じ失敗をしてしまう。その失敗が小さくて地味な……….≪続きを読む≫

【理論編】

ダメ人間だなと思う瞬間の中に、「サボテンを枯らしてしまう」というのがありました。

砂漠よりも過酷な環境なのかと思うというのが、理由らしいです。

本当に、ダメ人間だなと思っているわけではないと思いますが、

基本的には、セルフトークは、自己イメージを反映します。

その物事をどのように捉えるかは、自分をどう考えているかを反映するのです。

ダメ人間だと思った出来事として「同じ漫画を2冊買ってしまう」というのもありましたが、

一般的には「これ、持ってたんだ」で終わりですね。

私も海皇紀という漫画で、2冊あるものがあります。

でも、さすがに自分をダメ人間だとは思わないです。

これを、「ダメ人間」に結びつけるのは、

自分をダメ人間だと思っているからです。

自分はダメ人間だと思っているから、

ダメ人間だと思える証拠が出てきたときに

「やっぱり自分はダメ人間だ」と、意味づけをします。

これを、確証バイアスと言います。

【実践編】

あなたのセルフトークを、意識に上げてみて下さい。

そして、それはゴールを達成するセルフイメージにふさわしいかを判断しましょう。

ゴールを達成した自分なら出てこないセルフトークなら、すぐに消去。

自分にふさわしいセルフトークに置き換えましょう。

参考記事

自己イメージを変えるセルフトークとは?

コーチング理論を身に付けて、自分を変えたい方は、メルマガ登録をどうぞ。

メルマガではマインドセットを変える3ステップに沿った手法で、

理論を無意識にまで落とし込めますよ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ被害経験を、副業・起業に活かすことができる。

パワハラの被害は、決して嬉しいものではありません。 受けなくても済むなら、受けないほうがよいに決まっています。 しかし、その被害経験を、副業・起業に活用することはできます。 被害経験を最大限に活用する …

no image

攻撃してくる人は、ビビっている。

 「闘争・逃走モード」と呼ばれる脳が状態があります。    攻撃してくる人は、この状態になっています。    では、どんなときにこの「闘争・逃走モード」になるのでしょうか?     …

no image

人間関係の基本は、ゴールの共有【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

連絡が減っても大丈夫! 男性からのメールの頻度と愛情の深さは比例しないってホント?付き合う前はメールをたくさん送ってきてたのに、付き合ってからはどんどん減って、今では返信すらないこと…&# …

no image

五郎丸選手が、メディアに出る理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

五郎丸歩、広報活動は「自分の役目」 「色んな選手にスポットを」と呼びかけも ラグビー日本代表でヤマハ発動機ジュビロ所属の五郎丸歩選手が『アサヒビール株式会社』とパートナーシッ…&#8230 …

no image

ゴール達成状態をリアルにする。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

「DEATH NOTE」に、また最近ハマっています。 夜神月のセルフトークは、よい見本になります。 夜神月が、 南空ナオミの名前を聞き出そうとするときのセルフトークは、 「もうそれしかない・・・僕なら …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー