パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

人間は、恐怖に介入できる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

マウス、天敵の方が怖い=恐怖感情に優先順位-関西医科大
 マウスが天敵キツネのにおいと電気的刺激の二つの恐怖に同時に直面した場合、生まれながらに持つ「先天的……….≪続きを読む≫

サルも、先天的にヘビを怖がることがわかっています。

先天的な恐怖というものは、実際にあります。

そして、それを悪用する人もいます。

恐怖感情は、人を操るときにもっとも使いやすい感情です。

「勝ち組負け組」、「婚活」、「就活」は全部、恐怖感情へと訴える広告手法です。

一方で、人間は恐怖感情を、理性で介入することができます。

大脳辺縁系優位の状態を、前頭前野を働かせることで制御できるのです。

ゴールを掲げ、ゴールに向かうときには、

必ず「孤独への恐怖」が出てきます。

これは、婚活よりも具体的な恐怖です。

婚活は将来の自分が孤独になることへの不安が大きいと思われますが、

ゴールに向かう途中は、いまそばにいる人達との繋がりが薄くなるわけです。

婚活という、ぼんやりとした不安でさえ人間は動かされるのですから、

具体的な恐怖を伴えば、動きがより制限されるのは当然です。

だからこそ、意識的に恐怖に介入していく必要があります。

その方法については、また別の機会におかきしますが、

意識的に介入することの大切さは、覚えておいていただきたいなと思います。

参考記事

恐怖感情を、和らげる簡単な方法とは?

コーチングをもっと知りたい方は、メルマガ登録をどうぞ。

ブログでは書けない、かなり有益な情報が満載です。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

カウンセリングでは、いじめ・嫌がらせ体験の心の傷が、消えない理由。

先に述べておくと、私はカウンセリング肯定派です。 いじめ・嫌がらせ被害の体験者は、カウンセリングを受けた方がよいと思っています。 リンチに遭った人を、医者に見せない人はいません。 いじめ・嫌がらせはリ …

no image

挑戦するときに、許容損失を定める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

要チェック! 片思い女子がアプローチのために準備するべきこと7つみなさんは、好きな相手にアプローチをするときに、どのような準備をしますか? いきなり好きな人に単刀直……&#82 …

no image

ネガティブ思考には反証を探す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

アサーションという、自己表現手法があります。 細かい方法論は本題から外れるので別にしますが、 このアサーションの一番簡単な使い方は、 「事実を述べること」です。 たとえば、次のように言われたとします。 …

no image

自分を制限するものだけを、外す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験を、どうやってプラスの力に変えるのか。 ゴール設定をすることです。 そして、そのゴール実現に向かうことです。 そうすると、必ず行き詰まります。 自分の中の「思い込み」が、自分の …

no image

ゴールは、すべてを道具にする。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ひとりごはんに抵抗ある? 男女に20%の差 仕事の途中で仕方なくということもあるし、積極的に一人で気楽に食べたい時もある「ひとりごはん」。アイ……….≪続きを読む≫ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー