パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

自分を制限するものだけを、外す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

いじめ・嫌がらせ被害体験を、どうやってプラスの力に変えるのか。

ゴール設定をすることです。

そして、そのゴール実現に向かうことです。

そうすると、必ず行き詰まります。

自分の中の「思い込み」が、自分の足を引っ張っていることに気づきます。

「いじめ・嫌がらせの被害者に、味方がいると伝えたい」だけど「自分にはカウンセリングの能力がない。」のように、です。

被害者の味方であると伝えることと、カウンセリング能力は別です。

カウンセリング能力がなければ、被害者支援ができないというのは思い込みです。

行動を起こすこと、もしくは行動を起こそうとすることで、

このような思い込みに気がつくことができます。

そして、このような思い込みだけを、取り除いていけばいいのです。

自分のすべてを取り除いて、まったく新しい自分になる必要はありません。

自分を制限する思い込みだけ、外せばよいのです。

どうやったら思い込みを外せるかについては、また別の機会に。

思い込みを扱った記事は他にもありますので、こちらもどうぞ。

社会貢献のスピードを上げるのに、お金は邪魔か?

自分の思い込みを外す方法について知りたい方は、

無料のメルマガにご登録をどうぞ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

幸せを感染させる人になる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

「あげまん女性」の共通点を知って、自分もカレもハッピーになろう「あげまん」とは、一緒にいる男性に幸運をもたらしたり、出世させたりする「縁起のよい女性」のことをいい……&#823 …

no image

ふと手にとった本に答えが書いてある心理学的理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 人間の脳は、必要なことしかしません。必要でないものは、認識しません。 その結果、ほぼすべての情報を、脳はシャットアウトしています。たとえば、意識しないかぎり、鼻の頭は意識に上がりません。職 …

no image

ネガティブ・スパイラルを止める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ネガティブ思考は問題ありません。 問題なのは、ネガティブスパイラルです。 ネガティブスパイラルというのは、 ネガティブになったことに対して、ネガティブ感情を持つことです。 「誰かの言葉に過敏に反応して …

no image

告白だって、大きな挑戦。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

成就するかも? 諦めるべき? 片思いを続けるか否かを判断するコツ5つ片思いをずっとしていると、「本当にこの恋はうまくいくのだろうか?」と不安になってくることもあるでしょ……&# …

no image

罪悪感は、もってもいい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

スザンヌ、愛息との新生活明かす「罪悪感はいつでもある」 タレントのスザンヌが、ママ向けファッション誌『mamagirl 冬号 2016』(エムオン・エンタ……….≪ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー