パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

勘違いさせるぐらい、リアルにする【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

あがり症は必見! 話し方講師が教える、簡単にできる人前で上手に話すコツ
結婚式でのスピーチ、配置換えの際の自己紹介、職場でのプレゼンなど、人前で話す機会は意外と多いですよね……….≪続きを読む≫

【理論編】

人前で話すテクニックは、きっとたくさんあります。

テクニックより大切なことは、「それっぽさ」です。

つまりは、イメージコントロールです。

プロ棋士の羽生さんは、結婚前は寝癖がついたまま、

試合に出ていました。

試合前にはいろいろな関係者の方もいるでしょうから、

気づいていたはずです。

しかし、誰も指摘しなかったのでしょう。

なぜ、指摘しなかったのかといえば、

羽生さんは、それっぽいからです。

将棋以外に興味がないのだろうと、

周囲が納得したからです。

話が上手に聞こえるコツは、

リラックスして、自信満々に話すことです。

話している内容が支離滅裂でも、

自信満々に話されると、それっぽく感じます。

理解できない自分がわるいのかな、と思います。

アメリカの映画で、アメリカンジョークがあったとき、

笑わない自分が、さも教養がないみたいに感じるでしょう。

あの感覚に陥らせればよいのです。

【実践編】

1 いじめ・嫌がらせ被害を克服した自分をイメージしてください。

2 まるでそれを克服しているかのように、人前で振る舞ってください。
  たとえば、人に対する思いやりがあり、自信に満ち溢れているような感じです。

3 相手がどのように反応するかを、じっくりと観察してください。
  相手を錯覚させることができたかどうかを、見極めてください。

4 相手を勘違いさせられなかったら、まだリアルでない証拠です。
  もっと情報をあつめて、リアルにしましょう。

なかなか変化できずに困っている方は、メルマガ登録をどうぞ。

マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
どんどん変化できるようになりますよ。


-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自分を高く評価することが何より大切。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

世界2大幼児教育法「モンテッソーリ教育」10の子育てポイントモンテッソーリ教育は、シュタイナー法と並び「世界2大幼児教育法」と称される教育法です。 根底にあるの……&#8230 …

no image

ふと手にとった本に答えが書いてある心理学的理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 人間の脳は、必要なことしかしません。必要でないものは、認識しません。 その結果、ほぼすべての情報を、脳はシャットアウトしています。たとえば、意識しないかぎり、鼻の頭は意識に上がりません。職 …

no image

理論的な立ち位置のまとめ【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

今回は、簡単なまとめです。 もしこのブログに興味がある人は、ここから読んでいただけると、 理論的な立ち位置はご理解いただけると思います。 コーチングは、治療を目的とはしていません。 ゴール達成を目的と …

ネガティブ感情を、ブースターに使う。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 ポジティブ心理学という、ちゃんとした学問体系があります。 ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則/日本実業出版社 ¥1,728Amazon.co.jp 著者は、感情心理学では、 《「恐 …

no image

自分の頭を働かせる方法とは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

AIロボがセンター偏差値57.8 危機感覚える声続出 人工知能「東ロボ」君が、センター試験模試で偏差値57.8という好成績をとったことが発表された。 ……….≪続き …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー