パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

人間関係の基本は、ゴールの共有【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

連絡が減っても大丈夫! 男性からのメールの頻度と愛情の深さは比例しないってホント?
付き合う前はメールをたくさん送ってきてたのに、付き合ってからはどんどん減って、今では返信すらないこと……….≪続きを読む≫

【理論編】

人間関係の基本は、コーチング的に言えば、ゴールの共有です。

恋愛を例にとると、腑に落ちやすいので、恋愛を例にとります。

男性がメールをしないのは、ゴールがないからです。

付き合うというゴールを達成したから、次のゴールがないのです。

人を動かすものはゴールです。

ゴールがないときに、人は動きません。

逆にゴールがあれば、人は動きます。

男性からのゴールをほしいときにも、これは応用できます。

付き合った時点で、男性のゴールは1つ達成されています。

ですから、男性の、次のゴールは何かを、考えましょう。

そして、相手のゴールと、自分のゴールの、できるだけ具体的な共通項を探します。

男性がおそらく「もっと親密になりたい」と思っていて、

あなたが「もっと一緒に楽しい時間を過ごしたい」と思っているなら、

共通項として、「二人だけで会うこと」があるかもしれません。

そして、そのゴールに関連づけたメールを送るのです。

この場合、「会いたい」とメールを送れば、ほぼ必ず返事があります。

【実践編】

1 相手のゴールを推測しましょう。
 例:職場にて、上司のゴールは、さらに上司に怒られないこと。

2 自分のゴールを確認しましょう。
 例:自分の画期的な企画を通すこと。

3 相手のゴールと、自分のゴールの共通点で、できるだけ具体的なものを探しましょう。
 例:上層部が受け入れるような仕事をすること。

4 相手を動かしたいときは、その共通点に働きかけましょう。
 例:「企画を考えておりまして、問題点を洗い出してみたのですが、
    私では見落とししているものが多いと思いますので、ご助言いただけないでしょうか」

なかなか変化できずに困っている方は、メルマガ登録をどうぞ。

マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
どんどん変化できるようになりますよ。


-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

恐怖感情を、和らげる簡単な方法とは?

恐怖は、他人を支配するのに最も使いやすい感情です。 親を子を、上司は部下を、テロリストは国民を、恐怖で操ろうとします。 その恐怖の度合いに差はありますが、やっていることは同じです。 恐怖で、人を支配し …

no image

年賀状を書くのはなぜ?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

年賀状 家族一同に「ペットの名」入れる人に疑問の声今年もそろそろ年賀状のことを考える時期になった。そのときに毎度議論が勃発するのが、「子供の写真入り年……….≪続き …

no image

どんどんジレンマを作っていく。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

実際に変わり始めると、必ずジレンマが生じます。 ですから、どれくらい早くジレンマに陥れるかが、大切です。 次の記事も、ジレンマが出てきたことを示す記事です。 ですから、よい兆候です。河野太郎氏 霞が関 …

no image

夢中になることが、心によって良い理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験の悪影響を減らす、 一番簡単な方法は、何かに夢中になることです。 私は最近、詰将棋を始めました。 詰将棋は、簡単に言えば論理パズルです。 論理パズルが好きな人は、かなり夢中にな …

no image

自信過剰になるという心配は不要。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

失恋して自信喪失……自分に自信を取り戻す方法4選        失恋するだけでもつらいのに、それが彼からフラれたとなると女性としての自信をな …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。