パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

「あなたらしくない」って何?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

【理論編】

いじめ・嫌がらせというのは、決めつけから始まります。

「あなたはこういう人間だ」という決めつけが、いじめ・嫌がらせの始まりです。

しかし、これは単なる意見にすぎません。

あなたが、これを取り入れる必要はまったくありません。

ゴールが、あるべきあなたを決定します。

ゴールの世界において、あなたがどうあるべきの自己イメージが決めます。

そして、そのあなたこそが「あなたらしい」のです。

ゴールを達成している、もしくは達成すべき自分こそが「自分らしい」のであって、

そうでない自分は、「自分らしくない」のです。

【実践編】

1 今日一日、他人の言動について、「自分らしい」か「自分らしくないか」を、評価しましょう。
  ゴールを達成しているあなたにとって、その他人の言動はどうでしょか?
  例:「お前は性格が悪い」 → 世界貢献している私が性格が悪いわけがないので、「私らしくない」

2 今日一日、ゴールを達成している、もしくは達成すべき自分にとって、「自分らしい」と思える行動をしましょう。特に、今までの自分からすると、自分らしくないことをしましょう。
  例:今までは他人からバカにされる度に傷ついていたが、社会貢献を広げていくというゴールを考えると、そのような人の言葉に傷つくのは「自分らしくない」と思うので、「そうですね」とにっこり笑って対応した。

なかなか変化できずに困っている方は、メルマガ登録をどうぞ。

マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
どんどん変化できるようになりますよ。


-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

理論的な立ち位置のまとめ【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

今回は、簡単なまとめです。 もしこのブログに興味がある人は、ここから読んでいただけると、 理論的な立ち位置はご理解いただけると思います。 コーチングは、治療を目的とはしていません。 ゴール達成を目的と …

no image

法律家が教える詐欺メールの特徴とは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える】

詐欺メールが届いたので、警視庁に転送してやりました。https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/mail1.htm(警視庁の架空請求等の情報提供先) 詐欺メー …

no image

好きなことをすることを、コーチが勧める心理学的理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則 この本には、ポジティブ感情についての仮説が紹介されています。 それは、「拡張-形成仮説」です。 ネガティブ感情は、特定の行動性向を生じさせます。 …

no image

挫折をするコーチング的理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 挫折は、心理的な出来事です。 たとえば司法試験受験をしないと決めた時、 それを挫折と言うか、選択というかは自分次第です。 あえて「挫折」という名札を選んだのであれば、 その名札に意味がある …

no image

SNSは、自己評価の練習のためにある。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

その投稿、ちょっと待った! アップする必要を感じない友だちのSNS4選!「手料理の写真」今や誰もがひとつくらいはアカウントを持っているSNS。友だちの日常を写真付きで見ることができるし、自&#8230 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー