コンプラ担当社員 従業員のSNS書き込みに頭抱える
ネットが普及するにつれ、企業も炎上騒動に巻き込まれることが増えてきたが、昨今問題になっているのが社……….≪続きを読む≫
【理論編】
連続起業家の思考法の1つに、「許容損失」というものがあります。
http://www.effectuation.org/learn/principle/3
これは、その行動によって得られるかどうかわからないメリットではなくて、
それぞれのステップで失っても構わない範囲を決めることで、
リスクを制限する、という原則です。
最悪の事態を想定して、それでもOKと思えるかどうかを考える、ということです。
これが、「今までの自分らしくない」ことをするときの原則です。
上記の記事でいえば、企業にとって実名、または社名を出してのSNSは許容損失外だということです。
たとえば、今現在も、バカな上司に嫌がらせを受けているとします。
今までの自分ならただ耐えていたのですが、
ゴールを設定し、あるべき自分を作ったら、
耐えているのはは、自分らしくないと思うようになった。
でも、言い返したりするのは怖い、というとき、
まずは言い返したときの最悪の事態を考えてみるのです。
そして、その結果を許容できるのであれば、一度言い返してみるのもよいでしょう。
大切なことは、「自分らしさ」をゴール側にどんどん近づけていくことです。
【実践編】
1 ゴール側の「自分らしさ」に近づくための行動を1つ選びましょう。
2 その行動を起こした結果、最悪の場合はどうなるかを考えましょう。
3 最悪の結果を耐えられるなら、「エイヤッ!」で実行しましょう。
4 許容できない、耐えられないなら、耐えられる範囲の行動を探しましょう。