パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

ネガティブ体験は、強みとなる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

【理論編】

 ネガティブ体験は、

 もちろん、少ないほうがいいです。

 私も、ネガティブな体験なんて、

 できるだけしたくはありません。

 それでも、ネガティブ体験が無意味かと言えば、

 そうではありません。

 ネガティブ体験は、共感を得やすいからです。

 特に、あなたがそのネガティブ体験から、

 真・善・美のような価値観を持つように至ると、

 人はそこに共感をしてくれます。

 もちろん、最近は、それをセールスポイントにして、
 
 売りぬこうとする人たちもいます。

 戦略的に自己開示する人々です。

 こういう人たちに対する違和感は、

 きっとあなたも、お持ちでしょう。

 

 なぜ、違和感を感じるかといえば、

 空虚な感じがするからです。

 そこに本心がこもっていないことが分かってしまうからです。

 

 ただの文字情報であっても、人格は伝わります。

 ですから、そういう空虚な自己開示は、

 すぐに効果がなくなります。

 

 しかし、あなたの本当の出来事にもとづく、

 本当の想いは、いつまでもちゃんと残ります。

 

 そして、あなたを支えてくれる人が、必ず出てきます。
 
 

 そういう人が、

 あなたの人生を広げるきっかけを作ってくれます。

 なぜなら、そういう人は、あなたの人脈などではなくて、

 あなたの仲間だからです。

【実践編】

1 ネガティブな体験を受けてしまったら、ブログに書きましょう。

2 ネガティブ体験を経て気づいたこと、「次はこうしよう」というアイデアも書きましょう。
  そのアイデアが、他の同じようなネガティブ体験をされている方の、希望になります。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

権利はどんどん主張してOK【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 過去には、血判状というものがありました。 誰が首謀者かが分からないように、円形に名前を書いたそうです。 昔は、「物申す」こと自体が命懸けだったわけです。 少し前なら、直接的に上司に物申すこ …

no image

常に少数派に徹する。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験者の強みは、少数派であることです。 少数派に立ったことのない人に、個性などありません。 しかし、少数派であることは恐怖を感じることであり、 つい、多数派に回ってしまいそうになり …

no image

相反すると思える分野に、ゴールを立てる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ体験は、自然とプラスのものに変わります。 しかし、それは今のあなたのままでは、難しいかもしれません。 現状維持では、過去の解釈もほとんど変わりません。 今までの自分とは違う自分になろう …

no image

あなたが、わがままだと言われる理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

仕手筋元代表ら再逮捕=風説の流布容疑-東京地検 仕手集団元代表らが相場操縦容疑で逮捕された事件で、株価をつり上げるため根拠のない情報をインターネッ……….≪続きを読 …

no image

義務感は、ゴール達成の足を引っ張る。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

シャープの「自爆営業」に百貨店社員 「私の業界では普通」  経営再建中のシャープが、社員を対象に自社製品を購入することを求めるキャンペーンを始め、これが大……….≪ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー