パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

ネガティブ体験は、強みとなる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

【理論編】

 ネガティブ体験は、

 もちろん、少ないほうがいいです。

 私も、ネガティブな体験なんて、

 できるだけしたくはありません。

 それでも、ネガティブ体験が無意味かと言えば、

 そうではありません。

 ネガティブ体験は、共感を得やすいからです。

 特に、あなたがそのネガティブ体験から、

 真・善・美のような価値観を持つように至ると、

 人はそこに共感をしてくれます。

 もちろん、最近は、それをセールスポイントにして、
 
 売りぬこうとする人たちもいます。

 戦略的に自己開示する人々です。

 こういう人たちに対する違和感は、

 きっとあなたも、お持ちでしょう。

 

 なぜ、違和感を感じるかといえば、

 空虚な感じがするからです。

 そこに本心がこもっていないことが分かってしまうからです。

 

 ただの文字情報であっても、人格は伝わります。

 ですから、そういう空虚な自己開示は、

 すぐに効果がなくなります。

 

 しかし、あなたの本当の出来事にもとづく、

 本当の想いは、いつまでもちゃんと残ります。

 

 そして、あなたを支えてくれる人が、必ず出てきます。
 
 

 そういう人が、

 あなたの人生を広げるきっかけを作ってくれます。

 なぜなら、そういう人は、あなたの人脈などではなくて、

 あなたの仲間だからです。

【実践編】

1 ネガティブな体験を受けてしまったら、ブログに書きましょう。

2 ネガティブ体験を経て気づいたこと、「次はこうしよう」というアイデアも書きましょう。
  そのアイデアが、他の同じようなネガティブ体験をされている方の、希望になります。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自分を高く評価することが何より大切。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

世界2大幼児教育法「モンテッソーリ教育」10の子育てポイントモンテッソーリ教育は、シュタイナー法と並び「世界2大幼児教育法」と称される教育法です。 根底にあるの……&#8230 …

no image

辛い体験が、あなたの強みとなる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

私は、パワハラ・職場いじめ被害者に対して、 カウンセラー・コーチとしての副業をお勧めしています。 これにはいくつかの理由があります。 コーチ・カウンセラーとしての、 強みを明確にしやすいことが、その1 …

no image

努力は要らない。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

地方OLが週末に婚活上京するワケ「地元の金持ちはほとんど会い尽くした」  婚活パーティや街コンなど、男女の出会いの場を提供する婚活ビジネスは相変わらず活況だが、それを取……&# …

no image

複雑な方法論を、求める習慣を止める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験の悪影響を、 解消するワークや方法はたくさんあります。 その中で、なぜか複雑な方法ほど、好まれます。 最初にこれをして、次にこれをして、次にこれをして、という 一人では簡単にで …

no image

出来事の意味は、自然と変わる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

出来事の意味を、無理に変えようとする必要はありません。 ゴール達成に向かううちに、自然と変わっていきます。 過去の出来事の意味は、未来が決めます。 メンタリストのDaigoは、いじめ・いじめられ被害体 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー