パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

被害体験をプラスに変えるためにするべきこと。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

【理論編】

”今までの自分ではできないこと”に
 一歩ずつ踏み出していくことで、
 今までの自分が認識できるようになります。

 他府県に出ることで初めて、
 ある言葉が方言だったことに気がつくのと同じです。

 私は、大学時代にストリートミュージシャンをしていたのですが、
 ストリートミュージシャンをしてみて初めて、
 他人は自分をそれほど見ていないことに気づきました。
 
 今の自分から外に出ないと、
 今までの自分は分からないのです。

 被害体験はネガティブな出来事ですが、
 もしかしたら、他の解釈ができるかもしれません。
 
 しかし、別の解釈ができることは、
 一度外に出てみないと分からないのです。

 出来事の解釈を変えるためにも、
 これまでの自分のままではできなかったことや、
「自分らしくない」と思うようなことにチャレンジしてみましょう。

「自分らしくない」と思うことに取り掛かってみることで、
 今までの自分がはっきりと見えるようになります。

 そうすると、今までの自分がしてきた出来事の解釈も、
 1つの解釈にすぎないのだと気が付くかもしれませんよ。
 
【実践編】

 1 「達成したいけれど、今のままの自分では達成できないゴール」を1つ選びましょう。

 2 そのゴール達成のために、許容損失内で、今までの自分ではしなかったことを1つしましょう。

関連記事

 理論的な立ち位置のまとめ

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

休む理由を無意識はつくる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

「ごきげんよう」が終了となるようです。 休みのときに観る番組だったと、懐かしむ人が多いそうです。 「ごきげんよう」終了 学校を休んだ日に見る番組だった トーク番組『ライオンのごきげんよう』(フジテレビ …

no image

勘違いさせるぐらい、リアルにする【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

あがり症は必見! 話し方講師が教える、簡単にできる人前で上手に話すコツ結婚式でのスピーチ、配置換えの際の自己紹介、職場でのプレゼンなど、人前で話す機会は意外と多いですよね……& …

no image

テクニックより大切なものとは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

男性をうんざりさせちゃう! メールで感情的になるのを防ぐ方法3つ女性は男性よりも感情豊かで、ときにその激しい波に振り回されちゃうこともありますよね。それが原因で恋人……&#82 …

no image

いじめ・嫌がらせ被害体験者こそ、「WANT TO」が大切である理由。

コーチングにはいろいろな流派があります。 しかし、どのような流派でも重視するのが、ゴール設定です。 それぐらい、ゴール設定は大事なものです。 私の流派では、ゴール設定には2つの条件があるとされます。 …

no image

良い悪いの判断は、後でいい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

アニメ×観光協会ポスター 胸強調し過ぎとの議論登場 アニメ『のうりん』と美濃加茂市観光協会のコラボ企画「みのかもまるっとスタンプラリー2015」のポス……….≪続き …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー