パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

自分が変わらなくては達成できないことが、ゴールの条件。

投稿日:

今回は、「被害体験をプラスに変えるための、ゴール設定の条件」という話をします。

何度か書いてはいるのですが、ゴールには条件が2つあります。

1 「現状の外」
2 「WANT TO」

今回は特に、「現状の外」にゴールを設定することの大切さについて、お話します。

まず「現状の外」という言葉の意味です。

これは、「自己イメージが変わらないと達成できない」という意味です。

肯定文で書けば、「達成するには、自己イメージを変える必要がある」ということです。

もっと簡単に言えば、「『今の自分では不可能だ』と思うようなゴール」ということです。

私は20歳のとき、ストリートミュージシャンをしていました。

もともとギターを弾いていたのですが、20歳まで人前で弾いたのは数回レベルです。

多くの人と同じように、人前で演奏することは無理だと思っていました。

しかし、人前に出たいという思いはあったのです。

ですが、いじめ・嫌がらせ被害体験者ならわかっていただけると思いますが、

人前に出ることはかなりの勇気がいりますよね。

それで、最初は同じサークルの先輩と、始めてストリートに出てみました。

二人なら、まだいいかなと思ったわけです。

それでも、ギターを持って外を歩くだけで恥ずかしく、路上に座り込んだら、赤面していました。

先輩も歌を歌うタイプではなかったので、二人でただただギターを弾いていました。

自分の前を通り過ぎていく人の視線が、気になって仕方がなかったです。

場違い感がすごくあって、ずっと恥ずかしい思いを持っていました。

これが、自己イメージに沿わない行動をしているときの心理状態です。

これぐらいのゴールでないと、ゴール設定の威力が激減するとコーチングでは考えます。

今までの自己イメージを変えずに達成できるゴールなら、きっと少し頑張れば達成できるはずです。

たとえば、1週間でブログ記事を100書くというのは、私にとってはそれほど難しくはありません。

でも、1週間で500書くとなると、今のままの自分では難しいと思います。

「何よりもブログ優先」というような心理状態にならないと、おそらく達成できないと思います。

物事の重要度を変えないと達成できないわけです。

ゴール設定をして、自分の中での重要性を変えることが大切なのです。

重要性が変わると、物事の認識の仕方が大きく変わってきます。

自然と変わってくるのです。

これを利用して、被害体験もプラスのものに変えることができます。

ただ、ブログでは書くことができる内容も限られてきます。

もっと詳しく知りたいかたは、メルマガ登録をどうぞ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

カウンセリングでは、いじめ・嫌がらせ体験の心の傷が、消えない理由。

先に述べておくと、私はカウンセリング肯定派です。 いじめ・嫌がらせ被害の体験者は、カウンセリングを受けた方がよいと思っています。 リンチに遭った人を、医者に見せない人はいません。 いじめ・嫌がらせはリ …

no image

相反すると思える分野に、ゴールを立てる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ体験は、自然とプラスのものに変わります。 しかし、それは今のあなたのままでは、難しいかもしれません。 現状維持では、過去の解釈もほとんど変わりません。 今までの自分とは違う自分になろう …

no image

ふと手にとった本に答えが書いてある心理学的理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 人間の脳は、必要なことしかしません。必要でないものは、認識しません。 その結果、ほぼすべての情報を、脳はシャットアウトしています。たとえば、意識しないかぎり、鼻の頭は意識に上がりません。職 …

no image

本当にしたいことが見つかれば、全部勝手に変わる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

過去の出来事の意味は、勝手に変わっていきます。 原因分析も無意味ではありませんが、それほど役に立ちません。毎日のように嘲笑された日々がトラウマとなっていて、 人前に出ることができないという、 原因と結 …

no image

パワハラを受けて、平気な人はいない。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

 パワハラ・職場いじめなどを受けている人に、「相手が悪いのだから、気にしないでいいよ。」と、 言う人がいます。  相手が悪いという部分については賛成です。 普通の社会人なら、誰かを傷つけようとはしませ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。