パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

あなたが、わがままだと言われる理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

仕手筋元代表ら再逮捕=風説の流布容疑-東京地検
 仕手集団元代表らが相場操縦容疑で逮捕された事件で、株価をつり上げるため根拠のない情報をインターネッ……….≪続きを読む≫

 子供と一緒にいる時間が増えたのですが、

 その分、子供が仕事場に遊びに来て、
 
 仕事に集中できないこともしばしば。

 アンガーマネジメントの難しさを、久しぶりに実感しています。

【理論編】
 
 ゴールへの最短距離は、悪に手を染めることが多いです。

 経済ヤクザが儲かるのは、すべてをとっぱらってお金に向かうからです。

 自尊心を得るということに、多くの制限を無視すると、いじめ・嫌がらせになります。

 この人たちの共通点は、ゴールが低いことです。

 

 自分だけがお金儲けをしようとするのではなく、

 半径10mの人々も同時にお金が儲かるようにしようとすれば、

 それは立派なビジネスになります。

 たとえば、それはコンサルタントであったり、プロ経営者であったりします。

 

 自分だけが自尊心を高めようとするのではなく、

 半径10mの人々も同時に自尊心を高めるようにすれば、

 教師、講師、コーチなどのビジネスになります。

 

 これらの高いゴールから、中間目標としてのゴールを定めれば、

 自分の自尊心を高めるために、いじめ・嫌がらせをしたりはしません。

 そんなことをすれば、周りの人々への自分の信頼を失ってしまうからです。

 

 短期的なゴールを定めるのはよいことですが、
 
 そのゴールはより高いゴールの中間目標とするようにしましょう。
 
【実践編】

 1 自分のゴールを確認しましょう。

 2 自分のゴールを、半径10mの人々にもメリットとなるゴールに、高めましょう。

過去の嫌な出来事に、縛られてしまっていませんか。
自己肯定感を高く持ち続け、前に進み続けるための
具体的な技術を、無料のメルマガでお伝えしています。
マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
どんどん変化できるようになりますよ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

人間関係の基本は、ゴールの共有【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

連絡が減っても大丈夫! 男性からのメールの頻度と愛情の深さは比例しないってホント?付き合う前はメールをたくさん送ってきてたのに、付き合ってからはどんどん減って、今では返信すらないこと…&# …

no image

出来事の意味は、事後的に決まる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

西條剛央先生が「意味の原理」と、呼ばれるものがあります。 「出来事の意味は、事後的に決まる」というものです。 ネガティブな出来事があったとき、これほど大切な原理はありません。 覆水盆に返らず。 しかし …

no image

過去を変えることはできないから、未来を変える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験を取り扱う場合、 普通は、その出来事に対する解釈を、直接変えようとします。 私がお伝えしている方法は、未来に働きかける方法です。適切なゴールを設定し、そのゴール実現に本気で取り …

no image

社会貢献のスピードを上げるのに、お金は邪魔か?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

社会貢献のスピードを上げるとき、お金儲けは邪魔になるでしょうか?当たり前ですが、なりません。 あなたと、ビル・ゲイツが、同じ社会貢献を始めたとき、 どっちが広がりやすいかを考えれば、分かることです。 …

no image

方法は考えなくてもよい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いるいるこういう人! 職場の人間関係を悪くする女性の特徴3選職場の人間関係が悪くなると仕事にも支障が出て困ってしまいますよね。必要以上に仲よくする必要はないけれ……&#8230 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー