パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

あなたが、わがままだと言われる理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

仕手筋元代表ら再逮捕=風説の流布容疑-東京地検
 仕手集団元代表らが相場操縦容疑で逮捕された事件で、株価をつり上げるため根拠のない情報をインターネッ……….≪続きを読む≫

 子供と一緒にいる時間が増えたのですが、

 その分、子供が仕事場に遊びに来て、
 
 仕事に集中できないこともしばしば。

 アンガーマネジメントの難しさを、久しぶりに実感しています。

【理論編】
 
 ゴールへの最短距離は、悪に手を染めることが多いです。

 経済ヤクザが儲かるのは、すべてをとっぱらってお金に向かうからです。

 自尊心を得るということに、多くの制限を無視すると、いじめ・嫌がらせになります。

 この人たちの共通点は、ゴールが低いことです。

 

 自分だけがお金儲けをしようとするのではなく、

 半径10mの人々も同時にお金が儲かるようにしようとすれば、

 それは立派なビジネスになります。

 たとえば、それはコンサルタントであったり、プロ経営者であったりします。

 

 自分だけが自尊心を高めようとするのではなく、

 半径10mの人々も同時に自尊心を高めるようにすれば、

 教師、講師、コーチなどのビジネスになります。

 

 これらの高いゴールから、中間目標としてのゴールを定めれば、

 自分の自尊心を高めるために、いじめ・嫌がらせをしたりはしません。

 そんなことをすれば、周りの人々への自分の信頼を失ってしまうからです。

 

 短期的なゴールを定めるのはよいことですが、
 
 そのゴールはより高いゴールの中間目標とするようにしましょう。
 
【実践編】

 1 自分のゴールを確認しましょう。

 2 自分のゴールを、半径10mの人々にもメリットとなるゴールに、高めましょう。

過去の嫌な出来事に、縛られてしまっていませんか。
自己肯定感を高く持ち続け、前に進み続けるための
具体的な技術を、無料のメルマガでお伝えしています。
マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
どんどん変化できるようになりますよ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

恐怖感情を、和らげる簡単な方法とは?

恐怖は、他人を支配するのに最も使いやすい感情です。 親を子を、上司は部下を、テロリストは国民を、恐怖で操ろうとします。 その恐怖の度合いに差はありますが、やっていることは同じです。 恐怖で、人を支配し …

no image

影響を受けたい人に近づく。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ドラマや映画のせい? 実はそんな悪人じゃなかった!? という歴史上の人物7選!心の底まで悪で凝り固まった悪魔のような人間というのは普通いません。誰でも善良な面を持っているものです…&#82 …

no image

過去を変えることはできないから、未来を変える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験を取り扱う場合、 普通は、その出来事に対する解釈を、直接変えようとします。 私がお伝えしている方法は、未来に働きかける方法です。適切なゴールを設定し、そのゴール実現に本気で取り …

no image

グチを、自信に変える方法

 グチを言いたくなる気持ちはわかります。    そして、グチを心の中で言っている分には、  特に問題はありません。    グチを言葉に出すと、  あなたのイメージが下がります。  AさんがBさんに対し …

no image

無意識は、みんな天才。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 無意識は、よい意味でも、悪い意味でも、天才です。 天才的な方法で、快適領域に留まろうとします。 快適領域というのは「自分らしい」と思える範囲のことです。 世の中に、画期的な記憶法が発明され …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。