パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

ゴールが自分らしさを決める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

ローラ、今度はDJデビュー 「Gucci」パーティで視線独り占め
【モデルプレス】モデルのローラがDJデビューを果たした。 【さらに写真を見る】クールなDJパフォ……….≪続きを読む≫

妻が、自宅で、お食事会を開催しています。

子供連れなので、楽しい声が聞こえてきます。

私は、風邪のため、接触禁止です。

一人で、昼食をいただきます。

【理論編】

 ローラさんが、DJデビューをしたという記事です。

 こういう記事はたくさん読んでおきましょう。

 自己イメージというものを広げる大切さがわかります。

 モデルという自己イメージにとらわれていたら、

 テレビに出演することはなかったでしょうし、

 タレントという自己イメージにとらわれていたら、

 DJはしていないでしょう。

 

 ピースの又吉さんの本がベストセラーになっていますが、

 これも自己イメージの賜物です。

 小説を書く事を自分らしくないと思っていたら、

 小説なんてかけません。
 
 

 ただ、どうやったら自己イメージを広げられるのか。

 それは、ゴールを決めることです。

 自分が達成したい世界を思い描くことです。

 

 その世界が決まると、

 その世界を達成するためには、自分がどうあるべきかが決まります。

 それが、あなたの自己イメージを広げるのです。

 あとは、その自己イメージを自分のものとしていくだけ。

 自己イメージに一致するものを「自分らしい」、

 一致しないものを「自分らしくない」という基準にして、

 すべての物事を判断していくだけです。

 たとえば、あなたの夢が世界平和という壮大なものであるなら、

 あなたは世界のニュースをみていてこそ、あなたらしいのです。

 ベストセラー作家になることなら、

 本を書いていてこそ、自分らしいのです。 
 
 

 ゴールを決めて、あなたらしさを決めましょう。

 そして、自分の「いま、この瞬間」の自分の行動が、

 自分らしいかどうかを1つ1つ判断していきましょう。

【応用編】

1 適当にゴールを決めましょう。

2 そのゴールを達成するのが当然である、自己イメージを作りましょう。

3 その自己イメージに沿うものを自分らしいと判断しましょう。

 

 自己肯定感を高く持ち続け、前に進み続けるための

 具体的な技術を、無料のメルマガでお伝えしています。
 現在、登録してくれた方だけに、

 無料特典『やる気に満ち溢れるようになる、プロの心理テクニック』を贈呈中。

 この特典を取得して、学んだ理論を実践に移す具体的な方法を身につけてください。
 マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
 どんどん変化できるようになりますよ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

無意識は、みんな天才。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 無意識は、よい意味でも、悪い意味でも、天才です。 天才的な方法で、快適領域に留まろうとします。 快適領域というのは「自分らしい」と思える範囲のことです。 世の中に、画期的な記憶法が発明され …

no image

理論、実践、共有で、マインドセットを変える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

マインドセットの研究の中で、 マインドセットはたった3ステップで、変わることが分かっています。 1 理論2 実践3 共有 学んで、試して、その結果を他人と共有するわけです。 デール・カーネギーの『道は …

no image

自分が変わる簡単なコツ【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

プリンセス天功、新喜劇とのコラボ公演開幕 ヘリを使ったイリュージョンも イリュージョニストのプリンセス天功が30日、大阪・なんばグランド花月で『プリンセス天功×辻本茂雄 ……& …

no image

パワハラ被害経験をプラスに変えるために、あなたの「want to」を確認してほしい。

パワハラなど、他人の害意で苦しんでいる人にこそ、未来に目を向けてほしいです。 「あのとき、こうしていれば」ではなくて、「どうしたいか」を考えて 、そのために動いてほしい。 もちろん、「復讐したい」もよ …

no image

いじめ・嫌がらせ被害体験者こそ、「WANT TO」が大切である理由。

コーチングにはいろいろな流派があります。 しかし、どのような流派でも重視するのが、ゴール設定です。 それぐらい、ゴール設定は大事なものです。 私の流派では、ゴール設定には2つの条件があるとされます。 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー