パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える

おこちゃまの相手はしなくてもよい。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

ステキ先輩になるためには? 会社でなめられないために「気をつけるべきこと」10
今年も1カ月が過ぎ、いよいよ仕事モード全開になってきたころでは? しかし職場では、自分勝手に努力して……….≪続きを読む≫

【理論編】

上司は、尊敬される人である必要があります。

会社が利益を出すためにも、

上司は尊敬をされていなければならないのです。

尊敬とはつまり、上下関係のあるラポール状態です。

上下関係がある、親近感を持つことです。

これが、暗黙知を伝えるための必須条件です。

言い換えれば、この上下関係のあるラポールがないと、

形式知と伝えることはできても、暗黙知を伝えるスピードが、

格段に下がってしまいます。

あなたのことを信頼も、尊敬もしていない人に、

あなたが何かを教えることなどできません。

だから、尊敬を得るような人である必要があります。

でも、部下は、上司を尊敬する必要なんてありません。

また、尊敬を強要することはできません。

すべては委任契約、または労働(雇用)契約という契約関係です。

役員同士、従業員同士は直接的な契約関係はなく、

よって、対等なのです。

もちろん、上司には指揮命令権はありますが、

それは、あなたが雇用主と間で、契約を結んでいるからです。

その人自身が持つ権力、パワーではなくて、

あなたが雇用主に与えたパワーの一部を、

借りているだけの存在にすぎません。

つまり、上司のパワーの源は、あなたなのです。

パワハラというのは、あなたが与えたパワーを濫用している、

法理論もわからない、調子に乗った勘違いがしていることですから、

そんな人の言葉を、真に受ける必要は全くないのです。

あなたは、パワハラ上司をいつでも倒すことができます。

プロボクサーが、素人を相手にしないように、

あなたも、その人の相手をする必要はありません。

倒せるのはわかっているのですから、

そんな輩の相手をする必要はないのです。

もちろん、攻撃を受けて心が傷つくのは仕方ないとしても、

あなたのセルフイメージ、自己イメージは下げないでくださいね。

高いセルフイメージを、保っていてください。

【実践編】

1 パワハラ上司の権力の源が何かを、真剣に考えてみましょう。

2 その権力の源を崩す方法を、考えましょう。

3 どうしても耐えられないときに、その権力崩しを実行できるように準備しましょう。

-トラウマを克服して、強みに変える

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラは、全員のハッピーを奪う

【1】パワハラにはデメリットしかない    私がパワハラ支援を通して感じるのは、    パワハラにはデメリットしかない、ということ。     被害者はもちろん、    そ …

no image

解決策を1つずつ検証してはいけない。

【1】回復するのにエネルギーが消費         パワハラや、    職場で嫌がらせを受けていると、    どんどん行動力が奪われていきます。   …

no image

転職できれば苦労はしない。【退職できないジレンマを解消する。】

 会社を辞めたいときに、  最初に考えるのは、転職でしょう。    これは、「会社を辞めても、定期収入を得る方法」の1つということができます。  この会社を辞めても定期収入を得るためにはどうすればいい …

no image

トラウマが消える、新年の抱負【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

必ず実現できて充実した1年を過ごせる! 新年の目標の立て方2015年ももうすぐ終わり。新年を迎えたら1年の目標を考える人も多いだろうけれど、仕事に関してはこれ……… …

no image

あるうつ病のクライアントの変化

最初に断わっておきますが、私達コーチは、クライアントの話を外部に漏らすことはありません。 これからお話しすることすべては、事前に公開することを了承いただいたものだけです。 しかし、それでは個人が特定さ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。