パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

ご自身も、枠にはめられてきた内山さん

投稿日:2016年7月2日 更新日:

 昨日、

 

 ありがとう出版の内山さんに、

 

 ネット放送『非常識?教育会議』に出演していただきました。

 

 

 

『非常識?教育会議』は、

 

 教育に関する”常識”のせいで困っている

 

 人々(特に子供)に、

 

”こんな考えをしている人もいるよ”と知ってもらって、

 

 楽になってもらいたくてしている無料のネット放送です。

 

 

 

 今回出演いただいた内山さんは、

 

 1年でありがとう出版という出版社を設立、

 

『立ち読みしなさい』という書籍を、構成・編集し、

 

 発行者として、ベストセラーに導いた人です。

 

 

 

 また、株式会社コレクティブ・エフィカシーという

 

 コーチング会社を設立し、

 

 コーチ養成を行いつつ、

 

 会社にコーチングを行っています。

 

 

 

 枠にとらわれずに、

 

 積極的に行動される内山さんですが、

 

 ご自身は小さいころ、ガチガチに枠に押しとどめられていたそうです。

 

 

 

 抑圧的な教育が、

 

 子供にも、大人にも、

 

 そして会社にもデメリットであることが、

 

 よく分かる放送となったと思います。

 

 

 

 ぜひ、ご覧いただけたらと思います。

 

-トラウマを克服して、強みに変える, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラを受けて独立を考えたとしても、いきなり独立はしてはいけない。

パワハラを受けて、独立を考えたとしても、いきなりの独立・起業はお勧めしません。 まずは、副業で、できる限りのことをしておきましょう。   たとえば、個人向けのサービスを提供する場合、メルマガ …

no image

自己肯定感を高め続けると、嫌がらせはなくなる

自己肯定感を高め続けると、 嫌がらせはなくなります。   少なくとも、直接的なものから、 間接的なものへと移行します。   そして、さらに自己肯定感を高めると、 間接的なものさえも …

no image

必ずうまくいく方法なんてない。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】  コーチングをするときも、  私は、さまざまなテクニックを重ねます。  細かいテクニックを積み重ねるからこそ、  一定の結果が出るのです。    法律関係のクライアント支援のときも一緒です …

no image

自己肯定はトレーニングによって身に付ける【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

一番必要なメンタルトレーニングは、自己肯定のトレーニングです。自分には存在する価値があると認め、自分にはゴールを達成する能力があると信じる、心の中でのトレーニングです。 — 臆病者のための『挑戦する技 …

no image

パワハラ被害者支援で大事なことは、被害者の自己尊厳を取り戻すこと。

パワハラは当然、法的に問題となります。 しかし、被害者の視点に立、自己の尊厳に関わる問題では、加害者が法的責任をとったかどうかはそれほど問題ではありません。 大事なのは、被害者が自分の自己尊厳を取り戻 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー