パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

パワハラで会社を辞めたいときの対処法

投稿日:2016年8月20日 更新日:

パワハラを受けて、会社を辞めたいと思ったとき、

最初に考えて欲しいのが、

「辞めても困らない状況を作ること」です。

 

あなたのセーフティーネットを作ること、

会社を辞めても大丈夫だと思える状況を作ることです。

 

【1】転職できないときは

そのための、一番簡単な方法は転職です。

転職サイトに登録したり、転職エージェントに依頼して、

転職先を探すのが、もっとも一般的な方法でしょう。

 

 

しかし、さまざまな事情により転職できない場合があります。

たとえば、年齢的に転職が難しいという場合です。

または、転職したばかりのため、転職活動が難しい場合もあります。

転職を希望する理由が「パワハラを受けているから」とは、

言いにくいものです。

 

【2】副業や起業は、絶対に選択肢に入れておく

転職が難しいときは、絶対に副業・起業を、

選択肢に入れておきましょう。

 

この選択肢を頭の中から外してしまうと、

「辞めたいけれど、辞められない」というジレンマから

脱出することができなくなります。

 

 

副業や起業を、非現実的な選択肢だと思う人が多いですが、

転職ができない状況に置かれていて、

「自分が耐えればいいんだ」と思うほうが、

非現実的です。

 

他人から攻撃を受け続けて、

耐えられる期間というのは、長くはありません。

通常は6ヶ月、長くても1年です。

 

【3】今すぐに行動を起こすべき

ですから、今すぐに何かしらの手を打たなければなりません。

 

しかし、「辞められない」という状況では、

パワハラを受けている状況を打破する行動さえも、

取れないのです。

 

労働局はパワハラ相談を受け付けてくれて、

場合によっては会社に対して指導もしてくれます。

しかし、これは会社を辞める覚悟がなければ、まずできません。

 

弁護士に相談するのもそうで、

辞めてもいいと思えなければできないことなのです。

 

あなたのセーフティーネット、命綱が確保されているから、

人は動くことができるのです。

 

私がパワハラに対して反発できたのも、

辞めてもいいと思っていたからです。

 

【4】素人は適当なことを言う。

パワハラ問題は、根が深く、簡単には解決できません。

しかし、素人がよく適当なことを言います。

 

「あなたが変わるべきだ。」

「社会ではよくあること。」、

「上司に相談したらいい。」、

「そんな会社やめちゃえば」

 

どれも、自分のリアルな経験に基づくものではなく、

また、法律や心理の専門知識に基づくものでもありません。

 

素人の言うことに、耳を傾けてはなりません。

あなたが、現状打破のために適切な行動をとるのが、

遅れてしまうだけです。

 

【5】何をすればよいのか

あなたが現状から脱出するためにするべきことは、

いくつもあります。

 

そのための具体的な方法論は、

メルマガのほうにまとめてあります。

 

完全無料のメルマガですから、

これに登録して何か損になることはありません。

 

 

パワハラに追い詰められて動けなくなる前に、

一度目を通してみてください。

専門家がどのようにパワハラ問題を捉え、

どのように解決を図るかを、

知ってください

20160804

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラを理由に、即日退職できるのか?:パワハラ解決コンサルタントが法的解説

行政書士・プロフェッショナルコーチの三國雅洋です。 今回は、法律編「パワハラにより、即日退職できるのか」について、解説したいと思います。 先に結論を書けば、「権利はないが、有給休暇を利用すれば即日退職 …

no image

パワハラから、自分の心と身体を守る方法【退職できないジレンマを解消する。】

  パワハラ・職場いじめなどから、  どうやって自分の心と身体を守り続けるか、  これはものすごく大切なことです。    攻撃を受けて、  冷静でいつづけられる人はいません。  プロボクサーでも叩かれ …

no image

自分も変わってきた金城さん

 沖縄でコーチをされている    金城将士(きんじょうまさし)さんに、    インタビューしました。        インタビューを申し込んだのは、    6月29日(木) …

no image

自分の心を守ることを優先する。【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  会社を辞めたい理由の1位は、人間関係です。  この人間関係の問題を解決しようと、  最初に人が取りかかるのは、  コミュニケーションの改善です。    もしたしたら、あなたもアサーション …

no image

パワハラの解決法がないのではなく、実行できないだけ。

パワハラ問題の解決法は、たくさんあります。 しかし、心理的なブレーキのため、それを実行できないのです。 解決策は物理的には実行可能なのですが、心理的に実行できないのです。   【1】パワハラ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。