パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラへの恐怖に打ち勝つための方法とは?

投稿日:2016年8月21日 更新日:

パワハラを受ける日々が続くと、

パワハラを受けること自体への恐怖が出てきます。

 

これは学校でいじめを受けた子供が、

「学校」というキーワードだけで、身体が震えるようになるのと

同じ現象です。

 

【1】リラックスモードで、感情を制御する

リラックスをすることによって、

感情を制御できるようになります。

 

感情を制御できるようになるというのは、

自分で恐怖を和らげることができるようになるということです。

ですから、まずはリラックスをして

感情を制御できるモードにする必要があります。

 

【2】逆腹式呼吸で、リラックスする

ただ問題はどうやってリラックスをするかです。

そこで私がお勧めするのは、

逆腹式呼吸というものを使ったもの。

 

呼吸なら、いつ、どこでもできます。

誰にも気づかれずにすることも可能です。

だからこそ、呼吸を使ったリラックス法がおすすめです。

 

【3】逆腹式呼吸の方法

逆腹式呼吸の方法も、とても簡単。

ゆっくりと深呼吸をしながら、身体の力を抜いていくだけです。

 

すると、息をするときに胸が膨らみ、

息を吐くときにお腹が出るようになります。

これは、いわゆる腹式呼吸とは逆の動きなので、

逆腹式呼吸と言います。

 

【4】頭の中で反撃する。

リラックス状態を作れるようになったら、

頭の中で、パワハラに対して

徹底的に反撃、反論しましょう。

 

怒鳴られたら、

頭の中で「それはパワハラですよ。」と言うのです。

 

事実無根のことを言われたら、

「それは事実無根です。根拠を出していただけますか?」と、

頭の中で言いましょう。

 

頭の中を、相手の意見で占領されないことで、

あなた自身を保つのです。

 

【5】あなたの自尊心、自己肯定感を保つ

大切なことは、あなたの自尊心、自己肯定感を保つこと。

バカな加害者の言動を真に受けないことです。

 

頭の中での徹底反論を続けると、

あなたは、自然とそれを実際の行動に起こせるようになります。

これがメンタルシミュレーション・メンタルリハーサルの威力です。

 

ですから、今は言い返せなくてもいいのです。

頭の中でまずは徹底的に勝てるようになることです。

そうすれば、現実世界でも勝てるようになりますから。

 

 

 

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「職場を変えても同じことが起こる」はウソだ。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】 「あなたが変わらないと、  職場を変えても同じことが起きる」という人がいます。    私も実際に、そういうことを言っている人を、  何度も見ているのですが、「どこかで聞いたふうなことを言っ …

no image

パワハラ被害者が、心の回復力(レジリエンス)を高めるポイント

パワハラ被害者にこそ、心の回復力(レジリエンス)を高めることが大切です。 心の防御力を高めること、また心の回復力を高めることが、日々のエネルギーと直結します。 今回は、心の回復力(レジリエンス)を鍛え …

パワハラ加害者と、仲良くなることは諦める。

仲がよかった人から、パワハラを受け始めることは、頻繁にあります。   急に態度が変わって、あなたには身に覚えがない。 しかし、どんどん嫌がらせがエスカレートしていく。 このようなことは、”と …

no image

「スタンドプレー」と「指示待ち人間」

【1】私も、被害者の1人        私自身、パワハラを受けていました。        厚生労働省の6類型でいうところの、    精神的な …

パワハラを行政に相談に行くときは、法律家といくと対応が変わる。

労基署や労働局に相談に行くとき、 法律家と一緒に行くことで、 対応が大きく変わることがあります。   【1】電話対応から推して知るべし 行政の担当者は、労働問題の専門家のはずです。 しかし、 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー