パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

日記はパワハラの証拠となりうるのか?

投稿日:2016年9月4日 更新日:

日記は証拠となりうるのか?

これはパワハラ被害者なら、一度は考えることでしょう。

 

【1】日記は証拠となります。

民事裁判においては、証拠の種類は特に限定はされていません。

「これは証拠にはなりませんよ」という条文は、民事訴訟法にはありません。

ですから、日記も証拠となります。

 

 

しかし、日記というのはその性質上、信ぴょう性が薄くなります。

本当のことを書いているという証明が難しいのです。

ですから、日記だけでは、証拠としては弱いと言わざるを得ません。

 

【2】ボイスレコーダー等で補強する

日記や被害メモは、必須です。

するときに日記や被害メモがないと、

上手に相談ができないからです。

 

パワハラ問題に携わる専門家にとって、

証拠というのは「文字」です。

もっとも内容を確認しやすいものが、文字だからです。

 

ですから、解決に向けた行動を起こすときに、

被害メモや日記などの文字情報は必須。

必須なのですが、それだけでは証拠としての信ぴょう性が薄い。

 

だからこそ、ボイスレコーダーやビデオ、写真などで補強が必要なのです。

 

【3】「そんなことを言っていない」は常套句

パワハラ加害者は、そんなことは言っていないと必ず言います。

必ずです。

ですから、ボイスレコーダー等の補強は必要です。

 

 

でも、ずっとボイスレコーダーを回すことはできませんし、

必ず録音できるとも限りません。

ですから、被害メモ等の文字も必須です。

特に、被害メモは大量の証拠を集めるのに役立ちますから、

必ず取っていきましょう。

 

 

被害メモ等の書き方などについて、

もっと詳しく知りたい方は、下にある青い画像をクリックして、

無料メルマガにご登録ください。

被害メモの取り方等を含めた、

パワハラ・職場いじめから脱出するための方法を

詳しく書いています。

 

 

 

20160804

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「仕事は楽しむもの」という考えは危険【退職できないジレンマを解消する。】

 仕事が楽しくないと言うと、 「仕事は楽しむものだよ」という人がいます。    これが全面的に間違っているとは思いませんが、  7割は間違っていると思っています。    なぜ、楽しくないものを、  無 …

no image

仕事を好きになる努力よりも、するべきこと。

仕事を辞めたいと思ったときに、 ほぼ必ず出るアドバイスがあります。   「○○は、楽しむものだよ。」です。   仕事は楽しむもの。 人は好きになるもの。 つまり、あなたの考え方次第 …

no image

普通以上のコミュニケーション手法【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  今回は、コミュニケーション手法について書きます。   私は、基本的にはコミュニケーションの改善では、  職場環境は改善しないと考えています。    私の知っている組織に、言葉はとっても丁 …

no image

パワハラ・職場いじめを受けて、自尊心を保つ方法

 パワハラ・職場いじめが起きたとき、    最初は、コミュニケーション能力を改善して、    なんとか、元の状態に戻ろうとします。        しかし、それで …

no image

会社を辞めたいときは、どうすればよいか。【退職できないジレンマを解消する。】

会社を辞めたいとき、 最初に考えるのは転職でしょう。 ただ、年齢的に会社を辞めるのが難しいとなると、 多くの人は、「耐える」という選択肢を選びます。 でも、本当に耐える必要があるのでしょうか。 多くの …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー