パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

職場で嫌がらせをしてくる人の心理

投稿日:2016年12月3日 更新日:

職場で嫌がらせをしてくる人の心理については、

こちらの本がおすすめです。

 

この本は、実証に基づいた本ですので、

単なる経験論ではありません。

その上で、この本は、人が、他の人を排斥しようとするのは、

”自分の自己肯定感を守るため”だと述べています。

 

【1】自己肯定感を守るために、他人を攻撃する人達

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせをする人たちは、

なぜあなたを攻撃するのかと言えば、

”自分の自己肯定感を守るため”だということです。

 

しかし、これは実は変な論理でもあります。

他者軽視傾向と、自尊感情には、相関関係がないからです。

 

つまり、他人をどれだけ見下しても、

自尊感情=自己肯定感は、上がらないのです。

 

【2】加害行為がなくならない理由

加害者があなたを攻撃することによって、

加害者側の自己肯定感が上がってくれるなら、

いつか加害行為もなくなるはずです。

 

自己肯定感が上がれば上がるほど、

それが脅かされることは減るからです。

 

しかし、加害行為によって、

他人を見下すことによっては、

自己肯定感は、通常は高まりません。

 

ですから、あなたがいくら加害行為に耐えても、

相手からの加害行為はなくならないのです。

 

むしろ、そのようなことをしている自分に対しての

自己肯定感が下がり、

さらにあなたに対して脅威を覚えるかもしれません。

 

【3】耐えても何も変わらない

これまで見てきたとおり、

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせをする人は、

あなたを脅威に思っているからこそ、

あなたを攻撃してきます。

 

ですから、あなたに問題があるわけではない。

 

しかし、だからといって

耐えたらいつか終わるというものでも、

ないのです。

 

耐えても何も変わらず、

むしろエスカレートします。

 

 

ですから、できるだけ早く解決に向けて

動いてください。

 

  • 被害メモを取る
  • ボイスレコーダーに録音する。
  • 上司に相談する。
  • 社会の相談室に相談する。
  • 労働局に相談する。
  • 人権擁護委員会に相談する。

解決策はさまざまあります。

いま、自分にできそうなことをするようにしてください。

留まっているのがもっとも精神衛生上もよくありません。

 

 

あなたが今、できることをやってみてください。

 

もし、より具体的に解決策を知りたい方は、

こちらをご利用ください。

あなたの現状を踏まえた解決策をご提示します。

 

 

 

 

関連動画

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

【雑記】オープンにする場所が、あなたを助ける。

今さらながら、ツイッターは「オープンな場所」ではなくて、「オープンにする場所」なのだと気づく。 — パワハラ解決コンサルタント 三國雅洋 (@artof_challenge) 2017年5月16日 B …

no image

パワハラ被害者こそ、アサーションを身に付けておく。

パワハラと戦うときには、アサーションは必須なんです。 アサーションは、弱者のための自己主張法だと思っています。状況を少しずつ改善するための、リスクの少ない自己主張の仕方が学べます。 — 三國雅洋:パワ …

no image

自分に自信がないときにするべきこと

自信は、現状打破するためには必須のものです。   特に辛い状況にあるとき、自信がなければその状況を打破するのは困難です。   現状を打破するための行動を起こしても、自信がなければ続 …

no image

「ケンカ慣れ」していない人のための、パワハラ対処法

法的手段は、「ケンカ慣れ」している人のものです。 慣れていない人は、法的手段についてはあまり考えないほうがよいでしょう。 会社を辞めた後に法的手段を取るかどうかを考えれば十分です。   【1 …

no image

パワハラに仕返しする方法

パワハラは、エスカレートします。 耐えるだけでは改善しません。   ただ耐えるだけでは、 会社に行きたくないという思いから始まり、 睡眠障害が出て、 朝起きたときに吐き気、胃痛などが出て、 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。