パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ・職場モラハラを受けて、再就職したくない。それなら・・・

投稿日:2017年1月24日 更新日:

パワハラ・職場モラハラ被害を受けた。

それによって退職をした。

 

そのような人の中には、

会社に行くこと自体を、

”できなく”なる人が大勢います。

 

少し前ならカウンセリングでも受けて、

また会社へと復帰したのでしょう。

 

しかし、それをする必要はあるでしょうか。

今はお金を掛けずに独立・起業ができる時代なのです。

 

【1】いずれにしても、副業は必須の時代

ご存知のとおり、政府も、

副業・兼業を

原則認めるようにとの方向性です。

 

おそらくですが、そもそも政府が

原則として副業・兼業を認めるのは、

自分の生活について国に頼るなということでしょう。

 

つまり、副業・兼業ができる状態にしておくことは、

これからの社会においては必須だということです。

 

【2】ボランティアから始めれればいい。

しかし、お金を直接もらうことに対して、

罪悪感を持つ人も多いのは、たしかです。

 

そこで、まずは、ボランティアから始めましょう。

つまりは、無償でのサービス提供です。

 

無償でサービスを提供するのは、

さまざまな問題もあるのですが、

さまざまなメリットもあります。

 

一番のメリットは、ニーズの把握がしやすいことです。

 

【3】誰の役に立ちたいか

副業・起業を考えたときに、

最初に行うべきは、

誰の役に立ちたいのかを考えることです。

 

もちろん、サービスから先に考えてもよいのですが、

そもそもサービスが手元にない状態ですから、

「誰の役に立ちたいか」から考えると早いのです。

 

 

私は、「いい人」で損をしている人の

役に立ちたいと思っています。

 

【4】どのような悩みを持っているか

誰に貢献したいかを決めたら、

その人たちが、

どのような悩み・困りごとを持っているかを

調べてみましょう。

 

そして、その人たちの悩みを解決するために、

 

あなたができることを、

考えてみましょう。

 

【5】バリュー・プロポジションの大切さ

しかし、それだけでは足りません。

 

あなたが、

顧客の悩み・困りごとを解決できるとしても、

あなたに依頼する理由にはならないからです。

 

あなたが、競合他社には提供できない価値を

持っている必要があります。

 

つまり、次の3つが必要なのです。

  1. あなたに提供できる価値、
  2. 顧客が望んでいる価値、
  3. 競合他社に提供できない価値

これは、バリュー・プロポジションと呼ばれるものです。

私が特に大切にしているものの1つです。

 

【6】自信をなくしそうになるのが普通

このように話すと、

「私には無理だ!」と思われる方が多いのですが、

 

 

それほど難しいものではありません。

 

あなたがしてきたことの中で、

一般的にはしていることが少ないものであり、

それが役に立てばよいのです。

 

 

たとえばですが、

あなたがこれまで読書が好きで、

今も読書をする人だったら、

読書で得た知識を、

その人たち向けに書けばいい。

 

実際に、そうやって収益を上げているブロガーが

クライアントの中にいます。

 

新しいことを始めようとすれば、

自分にはできないと恐怖が湧くのが当然です。

 

【実践編】

1 誰に役に立ちたいかを決めましょう。

2 その人たちが抱える悩み・困りごとを探しましょう。

3 あなたが今までしてきたことで、社会的にはマイナーなものを探しましょう。

4 あなただけが提供できるものを探しましょう。

5 競合他社が提供できる価値を探しましょう。

パワハラ・職場いじめを脱出する『副業・起業プログラム』
三國 雅洋(行政書士・コーチ),パワハラ・職場いじめは、命に関わる事案です。 
パワハラは発覚した時点で、すでに緊急事態ですから、
一刻も早く、手を打たなくてはなりません。
 
そのような中で、パワハラ職場か…

24

実践!パワハラ・職場いじめを脱出する『副業・起業プログラム』
三國 雅洋(行政書士・コーチ),このプログラムのゴールは、
6ヶ月間で、独立起業できる状態を作ることです。
 
具体的に、あなたは6ヶ月後には・・・
バリュー・プロポジション(あなただけが社会に提供でき…

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

会社を辞めたいと思ったついでに。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

40代、50代になっても同じ会社に居続ける理由今や多くの人が経験する転職。特に若手の場合は入社後数年で退職するという例も少なくなくなった。一方、転……….≪続きを読 …

no image

自己卑下しても、攻撃はなくならない。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】 「自分が悪い」と思うことは、 「自分はまったく悪くない」と思うよりは、  美しいとは思います。    しかし、現実的に、  自己卑下しても、他人からの攻撃はなくなりません。    精神的に …

no image

あなたは、無能な上司の元にいるべきではない。

パワハラ・職場いじめ被害者に対して、 やっと副業・起業を勧める人が出てきたと思ったら、 私のプログラムの紹介記事でした。   パワハラ被害者にこそ、副業・起業という選択肢は必要です。 そして …

no image

好きなことをするのは、投資【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

我が子3歳男の子との、 寝る前のイチャイチャタイムが、 幸せです。 【理論編】 自分の心を守るには、リラックス法は必要不可欠です。 瞑想や空想もよいのですが、 やはりおすすめは「好きなことに夢中になる …

no image

福岡県糸井市の消防本部内で行われ、免職の処分を受けた加害の中心人物の1人には、退職金が支払われることが判明

《糸島市消防本部内で、消防職員13人が集団で数年にわたり、約30人の同僚に暴言、暴行、パワーハラスメント行為などを繰り返していたもの》とされる事案で、パワハラ加害行為の中心人物とされる消防本部警防課、 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー