パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ加害者の攻撃には、こうやって対処する。

投稿日:

最近は、一発アウトのパワハラはほとんどありません。

陰湿で、間接的なものが、ほとんどです。

 

このパワハラの特徴は、あいまいであること。

非言語的であり、多義的であることです。

Picture of a Picture of Rocket Smoke

Creative Commons License Christopher Sessums via Compfight

【1】非言語的な攻撃への対処法

非言語的な攻撃とは、そのままの意味です。

言葉を使わない攻撃です。

 

私自身が受けたもので言えば、モノマネがそれに当たります。

他にも、無視や、すべての指示を仲介者を経て行うなども、

この非言語的なパワハラに当たります。

 

この場合の対処法は、1つ1つ言語に置き換えさせることです。

意図を、言葉で表現させることです。

 

無視をされた場合は、

「無視しましたか?」と、尋ねることです。

 

仲介者経由で指示が来る場合は、

「私とコミュニケーションは取りたくないのですね?」と聞くことです。

 

非言語的は、それ自体が多義的です。

あなたが無視をされたと主張しても、

「無視した覚えはない」と言われたら、

それ以上はどうしようもないのです。

 

ですが、たとえば、毎回「無視しましたか?」と尋ねられたら、

無視はできなくなります。

 

加害者は、言葉にしないことによって

自分を守りつつ、あなたを攻撃しているのです。

 

ですから、その意味を相手の口から明確にさせることは、

最大の防御であり、攻撃です。

 

【2】「省略」、「一般化」、「歪曲」は、具体例を尋ねる。

「みんな、お前のこと性格が悪いと言っている」と、

言われたことがあります。

 

ここでは「みんなとは具体的に誰か?」があいまいです。

また、「性格が悪い」というのはどういう意味かがあいまいです。

 

ですから、「みんなって、たとえば誰ですか?」と尋ねます。

「性格が悪いっていうのは、例えばどういうことですか?」と尋ねます。

 

加害者はあえてあいまいな言葉を使うことによって、

あなた自身に、思い当たるふしを思い出させようとします。

 

人には、あいまいな部分を補おうとする性質があります。

「快晴」という言葉から、自然とイメージを作り上げます。

一部の情報から、足りない部分を補うのが人間です。

 

ですから、「みんな」と言われたら、

そういうことを言いそうな人を、脳は探し始めます。

そして、悪い想像を始めてしまうのです。

 

そうやった加害者は、あなたを追い込みますから、

可能な限り、あいまいさを排除させなければなりません。

 

相手の言葉の中にある曖昧さを、許してはいけません。

 

「できるだけ早く提出して」と言われたら、

「いつまでですか?」と確認するのです。

「自分で考えろ」と言われたら、

「自分で決めてもよいという意味ですか?」と確認するのです。

1つ1つ、全部言葉で名言させて、

相手の発言に責任を持たせることが大切です。

 

【3】加害者の言動を、すべて言語化させる

加害者は、あいまいさを使って、あなたを攻撃してきます。

 

言葉にならない言葉、あえて省略した言葉、

一般化した言葉、歪曲した言葉を使うことで、

あなたの無意識を攻撃しようとします。

 

ですから、あいまいさを排除することを

心掛けるのです。

 

もちろん、それがどれだけ難しいことかは

分かっています。

 

ですが、もし反撃をすると決めたなら、

 

相手の言動に責任を持たせるために、

すべての言動を明確にするように求めましょう。

 

曖昧さをつかって、あなたをおとしいれたり、

傷つけることを許さない姿勢を見せつけましょう。

 

曖昧さを悪用した攻撃から、自分を守りましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

パワハラ行為を止めてほしいと、言えないときの対処法

パワハラ行為を受けたとき、 「止めてほしい」と言えるなら、エスカレートはしません。   しかし、「止めてほしい」と誰にも言えないと、 どんどんエスカレートしてしまいます。   【1 …

no image

二次被害に遭わずに、パワハラを相談する方法

パワハラ・職場モラハラの被害者が、 普通に相談をすると、 ほぼ間違いない「あなたにも責任がある」と言われます。   このように言われると、被害者は大きなショックを受けます。 「二次被害」と呼 …

no image

パワハラと戦う仲間の作り方:動画リンクコラボ企画で実証した方法

リンクコラボは新しい企画なので、どうやったら参加者が増えるかをいろいろと考えました。その方法論の中心にあったのは、”プロセスの共有”という考え方です。これは、はあちゅうさんのツイートから借用しました。 …

no image

パワハラに仕返しするなら、一気に徹底的に

加害者に仕返しをするなら、一気に徹底的に、容赦なく、行いましょう。 そうしなければ、再報復を受ける可能性があるからです。   過去のパワハラ処分事例でも、パワハラ被害を内部告発した人が、加害 …

no image

パワハラにより休職し、復職が怖い場合の対処法

パワハラにより休職し、復職が怖い。 しかも、転職ができない。   そうなると、方向性としては2つしかありません。 1 職場環境を改善させる 2 副業・起業をする。   冷静に状況を …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。