パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

社会貢献マーケティング

あなたにとって「当たり前」が、他の人にとって役に立つ

投稿日:2017年2月20日 更新日:

今回は、副業についてです。

 

 

副業をするときにも大切となるのが、

バリュー・プロポジションです。

 

これは、顧客対象が望む価値の中で、

あなただけが提供できる価値のことです。

 

あなただけが提供できる価値というのは、

あなたにとって当たり前であり、

競合他社にとっては当たり前ではないこと、とも言えます。

 

あなたにとっての当たり前が、

あなたが提供できる最大の価値でもあるのです。

 

【1】副業においても、バリュー・プロポジションが大切

副業をする場合においても、

バリュー・プロポジションが大切です。

 

バリュー・プロポジションとは、

顧客が望んでいる価値で、

あなたが提供できる価値であり、

競合他社が提供できない価値のことです。

 

これがあるからこそ、

あなたからその製品・サービスを購入します。

 

副業は参入障壁が少ない分、

このバリュー・プロポジションが大切となります。

 

【2】バリュー・プロポジションは「当たり前のこと」にある

バリュー・プロポジションを見つけるためには、

「あなたが提供できる価値」を見つける必要があります。

 

しかし、多くの人がここでつまずきます。

自分に提供できる価値などないと、言うのです。

 

でも、多くの場合、単に気づいていないだけです。

なぜかと言うと、それが自分にとっては当たり前だからです。

 

 

 

人は、あなたが今、身に付けようとしている知識や技術に、

価値は感じていません。

 

あなたが、すでに当たり前にしている知識や技術に、

価値を感じるのです。

 

【3】あなたが当たり前にできることは何か

あなたが当たり前にできるのに、

 

競合他社が当たり前にはできないことが、

あなたが持つ高い社会的価値です。

 

たとえば、あなたがカウンセラーで、

歴史的な物語についてものすごく詳しいなら、

歴史的な物語を交えて、

カウンセリングテクニックを紹介すればいい。

 

 

あなたが看護師として経験を積んできて、

プロブロガーになりたいなら、

福祉・看護に関係するブログを書くほうがよいと、

お伝えするでしょう。

 

なぜなら、あなたにとっては当たり前だけれども、

競合他社にとっては、

それは当たり前ではないからです。

 

少なくとも上記の2つは、

私にはできません。

 

【4】資源とは、「当たり前」のこと

あなたにとっての資源とは、

あなたにとって「当たり前」のことです。

 

あなたは特に苦労せずにできて、

競合他社は苦労するようなことです。

 

ですから、ちょっとイヤらしいですが、

競合他社ができていないことを確認すれば、

あなたのバリュー・プロポジションが分かりやすくなります。

 

バリュー・プロポジションは、

あなたに提供できる、未だ社会に提供されていない価値のことです。

ですから、それを提供するのがあなたの役目です。

 

ですから、自分のバリュー・プロポジションを

しっかりと確認するようにしましょう。

 

周囲の人から質問を受ける分野、

あなたがつい人に語りたくなる分野、

誰かに教えたいと思うようなこと、

それの中に、あなただから提供できる価値があります。

 

どんな副業をするにしても、

このバリュー・プロポジションがあるからこそ、

顧客はあなたを選んでくれるのです。

 

顧客に最大の価値を届けるためにも、

しっかりと自分のバリュー・プロポジションを

探しましょう。

 

 

 

 

 

 

『やさしいブログの仕事術: ひとりビジネスを加速させ、コアなファンを作る秘訣 』を読みました。

 

この本の中にも、当たり前の大切さについて書かれています。

もしよろしければ、ご一読ください。

おすすめの書籍です。

 

-社会貢献マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

副業からの独立・起業を目指す

パワハラ・職場モラハラ・嫌がらせから脱出したいなら、今すぐ副業を始めましょう。 転職活動だけでは足りません。 転職活動は必須ですが、それだけでは転職活動がうまく行かないときに心が折れてしまいます。 で …

no image

競合分析の目的は、協力すること。【人の役に立つためのマーケティング】

 退職するためには、  副業は必須であると、私は考えています。  詳しくは  無料メール講座を見ていただきたいのですが、  簡単に言えば、経済的な原因が解決されないと、  結局は退職できないことが、あ …

no image

解決策をシュミレーションする。【人の役に立つためのマーケティング】

今回も、少しマーケティングの話になります。 これは、副業をする上では欠かせないことなのに、 ここを無視して、副業を勧める人が多いからです。 バリュー・プロポジションを発見し、 あなたが提供できて、他の …

no image

よいものを勧める覚悟を持つ。【人の役に立つためのマーケティング】

予想以上に、 人の役に立つためのマーケティングの話が好評です。 うれしくなって、また書くことにしました。 今回は、価値観の押しつけに関係する話です。 【理論編】  コーチングを受けると、頭がスッキリし …

no image

私が、アフィリエイト副業をお勧めしない理由

イケダハヤトさん、という方がいらっしゃいます。 プロブロガーで、 ”まだ東京で消耗してるの?”というコピーでも有名な方です。   この方が、次のようなツイートをしています。 会社やめてひった …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー