パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

社会貢献マーケティング

アクセスの生み出される理由のほうが大切【人の役に立つためのマーケティング】

投稿日:

 アクセスアップについては、

 私も考えざるを得ません。

 なぜかといえば、

 信頼度はアクセス数に比例すると思っているからです。

 

 たとえば、あなたが他の記事も読みたいと思って、

 他の記事も読んでいただけたら、アクセスは2になります。

 ですから、アクセス数と読者数の割合が、

 信頼度の割合につながると思うのです。

 

 ただし、あるアクセスアップについて書いたブログについては、

 かなり疑問を持っています。

 

 そのブログでは、

 読者数900人越えで

 1400アクセスを達成と書いてありました。

 しかし、

 読者が900人もいてくださるのに、

 1400アクセスは、少なすぎます。

 

 ちなみに、このアメブロの390人ほどの方が登録いただいていますが、

 1200アクセスはあります。

 

 この違いはやはり、

 アクセスがどうやって生み出されているのか、

 その根本的な考え方にあると言わざるを得ません。

 

 極端に言えば、

 一生のお付き合いを考えているか、

 短期的に売りぬこうとしているか、

 です。

 私には、好きなYOUTUBERが何人かいます。

 有名なYOUTUBERの方たちは、

 本当に感情的な結びつきを作るのが上手です。

 新しい動画が出ると、つい観に行ってしまいます。

 そして、コメント欄などで批判があったりすると、

 まるで自分が批判されているような気持にさえなってしまいます。

 

 このような感情的な結びつきを持ってしまうと、

 もう離れません。

 私一人から年間300アクセスぐらいは、簡単に入手できるはずです。

 実際には、過去の動画を観たりするので、その倍近くは入手できるでしょう。

 新規視聴者を300人集めるよりは、断然楽だと思います。

 YOUTUBERは、アクセス数が収入に直結するのですから、

 いかに、私みたいな視聴者を増やすかが、ものすごく大切になります。

 

 しかし、これはYOUTUBERに限ったことではありません。

 詐欺をしたいのでなければ、本来すべてに通じることです。

 

 最初の話に戻りますが、

 読者900人で、1400アクセスというのは、

 アクセスが1回で終わった人が多い、

 としかいいようがないです。

 
 
 最初の記事が面白くなかったか、

 他の記事に興味を持っていただけなかったか、

 ですね。

 ただ、そもそもそのような考えはないのだろうと思います。

 だって、読者数とアクセス数しか書いていない記事でしたからね。

 
 読者数とアクセス数を書けば、

 きっとアクセスアップしたい人はみると思います。

 でも、それは1回きりのものであって、

 そこに信頼は生まれません。

 

 いい人ほど、アクセスアップに悩んで、

 そして、短期的な売りぬき型のアクセスアップに走ることになりがちですが、

 あなたはあなたのスタイルで、やっていけばいいんです。

 もちろん、さまざまなテクニックはあったほうがよいですが、

 根本的な考え方と矛盾するような、

 心の中で葛藤が生まれるような手法はとらなくてもいい。

 

 人の役に立つという根本を、忘れないようにしたいですね。

 なお、私のマーケティングについての基本的な考え方はこちらです。
 

-社会貢献マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

私が、アフィリエイト副業をお勧めしない理由

イケダハヤトさん、という方がいらっしゃいます。 プロブロガーで、 ”まだ東京で消耗してるの?”というコピーでも有名な方です。   この方が、次のようなツイートをしています。 会社やめてひった …

no image

無理な売り込みは、人の役に立たない。

私は、定期的に「子ども食堂」というものに参加しています。 もともとは、子どもとつながりが持てたらと思っていただけです。 「子ども食堂」というものは、社会的にも意義ある活動だと思っています。 しかし、意 …

no image

競合分析の目的は、協力すること。【人の役に立つためのマーケティング】

 退職するためには、  副業は必須であると、私は考えています。  詳しくは  無料メール講座を見ていただきたいのですが、  簡単に言えば、経済的な原因が解決されないと、  結局は退職できないことが、あ …

no image

解決策をシュミレーションする。【人の役に立つためのマーケティング】

今回も、少しマーケティングの話になります。 これは、副業をする上では欠かせないことなのに、 ここを無視して、副業を勧める人が多いからです。 バリュー・プロポジションを発見し、 あなたが提供できて、他の …

no image

心理的な壁を乗り越えるサポートを、意識しておく。

クライアントとのミーティングをしていました。 まだ、喉の調子がイマイチなのですが、 なんとか乗り切ることができました。   クライアントは、すでに職場を辞めて独立されています。 高い志を持っ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。